サバの水煮缶を使って簡単で美味しいカレーを作ります 調理時間も10分程度とスピーディーです。 スタンダードメスティンでご飯を炊いて蒸らしている間に作れます。
■材料
鯖の水煮缶、タマネギ 半個、カレーフレーク、水 缶1杯程度、ローリエ、ラージメスティン、オリーブオイル 大1程度

大さじ1程度のチョット多めのオリーブオイルでタマネギを炒めます。 時間を掛けるほど美味しくなりますが、アウトドア前提に考えて、それなりに透明になれば良しとします。 メスティンに少しこげ付きを感じるかもしれませんが、あとで水を入れたら取れるので大丈夫です。
炒め終わったらサバ缶を汁ごと入れてしまいます。

さらに空き缶一杯程度の水をいれます

タマネギが好みの程度に軟らかくなったら火を止めて、カレーフレークを入れます。 分量はお好みになりますが、今回はスプーン2杯程度入れました。 フレークだと溶けやすいので便利です。 混ぜて溶かしたら再び火にかけます。
今回の分量だとおよそ2杯分出来上がると思いますが、カレー多めの方が好きな方には多めの1人前という感じでしょうか、脂がのった鯖がカレーと良く合います。 また、カレーのおかげで臭みも気にならず美味しく頂けます。
辛さ調節にお奨めなのはこれ、ハバネロタバスコです。 通常のタバスコよりも酸味が少なく、一味唐辛子って感じの辛さです。 カレーやパスタはもちろん、うどんなどでも美味しい辛みをプラスできます
スーパーでは見かけなくなってます、ネットならまだ購入可能なようです
ハバネロソース