自分の名前好きなのですが、

和 平和、調和、和む
果 結果、成果、因果、果実


和が私の中で育ち広がり、
結果として実になっていく。


これまでは、
和の方が好きだったけど、
カバラを学んで果の方も
増して好きになってきたラブハート


私という
生命の樹の中心に和があり、
幹を伸ばし果実が実る。






果って、因果の果。
つまりカルマの果でもあると思うんだけど、カルマって原因と結果って意味。
私カルマって悪いものってイメージだったけど、良いも悪いもないものなんですって。
ただの結果。
その結果が良いか悪いかの感じ方の違い。


あと、成果。
成果ってなんか響き的に好きじゃなかった。
争いのイメージも組み込んで捉えていたから。
でも、成し得てきた経験ってことだから別に争いは関係ない。

成果主義は好きじゃないけど、成果は大事。


成した結果
つまり行動ね。経験ね。
何をもって何やったかって
その人を造るよね。




名前って凄いパワーあるものだと思ってるから、自分でも好きだと思える大切な名前をつけてもらって幸せ(*´꒳`*)





カバリストとして、阿部和果として、
和、果の文字に何を観ようかキラキラキラキラ

和は善と美
果は基盤と王国


祖父はカバリストかな?笑

ブレない中心軸で
うつし世の世界にも、
実らせましょうぞ(´∀`*)