*自分への贈り物 ① ~ ロータスリーフペインティング ~ | Abunty 心で感じることをお届けします

2018年3月29日(木)

今月は私の誕生月、自分への贈り物・プレゼント として

 Color Wave 主宰 萩原佳代子さんのところへ行きキラキラ

 

ロータスリーフペインティングキラキラ

色の瞑想*クローバー

オリジナルブレスレット作成講座虹

 

豪華3本立て 素敵な講座に参加させて頂きました天使の羽

長くなりますが 読んで頂けると 嬉しいです期待すまいる


まずは ロータスリーフペインティング
https://ameblo.jp/cf-ks-therapy/entry-12355395981.html

 

蓮の葉の上に 色を塗る、 大人の塗り絵、 ロータスリーフペインティング!


前から参加したいと思っていた講座です
Blogで紹介されたとき 今回も開催は週末かな と思っていたら 平日開催がありました
キラキラ

 

きっと週末の日程から 埋まっていくかな と思っていたら

あっという間に 平日の日程が あと1席になっていて 慌てて申し込みしましたキラキラ

間に合ってよかったおねがい

今回は 金箔キャンパスで 特別なものでしたキラキラ

普段なら ゴールドは 選ばないのですが

今年は あえて 自分が普段やらないことを 選んでみようと思い 参加しましたキラキラ

朝、車を運転しているとき、突然「決断」という言葉が浮かんできました。

今日は何色にしようか、と考えようとしたのですが、

「どうせ行って始めたら変わるんだよ、もう全ては決まってるんだから」と心の声が聴こえました。

一緒に参加された方は 皆さん ロータスリーフペインティング経験者
佳代子さんは 描き方を 丁寧に教えてくださいました
キラキラ


私のもとに 来てくれた キャンパス
目の前に並んだ 絵の具をみて 選んだ色はマゼンタ色

最初は 葉っぱごとに 色を選ぼう

葉脈にそって色を塗ってみようと思い 塗りはじめましたキラキラ

車の中で もう決まっている と言われたからでしょうか

最初から あまり迷わずに どんどん 塗っていきました虹

マゼンタ色は 思いがけず 濃い色になりましたが

側面も 同じ色で 塗りました

どうしても 緑色を使いたくなり 優しい緑色にしたかったので 

白色と混ぜて 側面を塗ってみました

絵の具 スポンジ 水の量 など

いろんなことを どんどん チャレンジしてみました

一緒に参加された方の絵を見せて頂き

刺激を受けながら 想うように ぬってみました

 

途中で さくらを 描いてみたいなぁ~と想い チャレンジしたのですが
想うように いかなかったのですが

私の絵を見て さくらみたい と Kさんが 言ってくださって

あぁ~ カタチにしなくても さくらが表現されているんだぁ~ ととっても嬉しかったですおねがい
Kさん ありがとうございます期待すまいる


こちらが 完成した絵です

上のまあるい部分は 描いているときに 太陽のエネルギーを感じました
お花に見える と 言って頂き 嬉しかったです
おねがい

ゴールドの葉は 私のハート りんごみたい
私のハートは 守られている
キラキラ

ぬりはじめてから 完成まで 私の絵は どんどん 変化していきましたキラキラ

途中過程 写真に撮ればよかったあせる

描いていると 佳代子さんは 見て 色々と 声をかけてくださいますキラキラ
 

最後に 佳代子さんに この絵は アバンティだねキラキラ

と言って頂き あぁ~ これ アバンティなんだ と 嬉しくなりましたラブ

 

途中から ぬり絵 というよりは 絵を描く 感じになりましたキラキラ
蓮の葉のカタチは ゴールドの部分のみになりましたウインク

次は 蓮の葉のカタチを大事に 塗ってみたいと思います・・・

お昼を食べて 次は 色の瞑想ですニコニコ つづく
https://ameblo.jp/abunty/entry-12364528407.html


読んでくださり ありがとうございますキラキラドキドキキラキラ