「Life After You」〈Studio Live〉 - Daughtry

今回のBGMは、ニッケルバックとともにツートップで聴いてきたドートリー“Life After You”。2nd『Leave This Town』収録曲のパワーバラード曲。 ニッケルバックチャド・クルーガー(vo)との共作曲。クリス(vo)の伸びやかな少し鼻にかかった歌声や耳になじむメロディが最高に突き刺さってくる秀逸曲! 10月に待望の初来日ライヴが控えており ますます楽しみが増してくる!















北九州 最終日、朝から日本三大カルスト平尾台にある千仏鍾乳洞冒険を最高に満喫できた!





イメージ 1



イメージ 2





平尾台から車で 再び市内まで戻ってきて・・・Sちゃん「ちょっと行ってみたい場所がある」っていうことで そこへ向かうことに・・・DASH!




イメージ 5






イメージ 3


北九州市若松区戸畑区を結ぶ「若戸大橋」がある。若戸大橋は、吊橋部627m、中央径間(主塔と主塔の間隔)367mあり、桁下高は大型貨物船の出入りに備え、満潮面上40m確保している。そのため、若戸大橋の主塔の高さは、海面から84m




イメージ 4


若戸大橋若松区民の心のシンボルとしてその雄大な姿を変えることなくそびえたっており、若松外に転出された方も、この赤い橋を見て故郷に帰ってきたことを実感される方も少なくないらしい。



イメージ 6





国道495号線と県道277号頓田・二島線との交差点から、海岸沿いの国道495号線を西に向かう・・・DASH!無料の駐車場に車を駐車して 歩いて海方面へ・・・



イメージ 7



イメージ 8



玄海国定公園は、若松区大字安屋から始まり、博多湾、唐津湾を経て、東松浦の海岸まで続く絶勝の地。脇田から岩屋までの10km余りは、この国定公園玄関口といったところ。グリンパークにほど近い「脇田海水浴場」や、 干潮時に板状の岩盤を見せる「千畳敷」、 夕陽の名所で知られる「遠見ケ鼻」、 長い海岸線の「岩屋海水浴場」など遊び所十分。海水浴、釣り、マリンスポーツなど楽しむ人たちでにぎわっている。



イメージ 9





イメージ 10




イメージ 11





イメージ 12




イメージ 13




イメージ 14




イメージ 15




イメージ 16




イメージ 17




イメージ 18




身内から 土産に“明太子”を買ってきてほしいって言われてたから Sちゃんにオススメの店を教えてもらって店から直送してもらう手続きをして。




帰阪
する時間がだんだん迫ってきた。 Sちゃん8時頃までって言うから 軽くメシ食って帰ろうってことになって・・・小倉駅前の魚町銀天街を通って…




イメージ 20






イメージ 19

【魚町銀天街】

魚町の名前は江戸時代、 玄界灘の魚の荷揚げが行われた「せり市場」であったことから その由来があり、 昭和26年にアーケードが完成し、 日本初のアーケードを持った商店街。「小倉魚町銀天街」として 「銀天井に輝く商店街」と謳われ、日本中の話題に。 昭和33年に小倉駅が(現在の西小倉駅の位置から)現在地に移転、 さらに北九州の中心的商店街となった。




町交差点から旦過市場方面へみかげ通りを通り、すぐの交差点を右に曲がる(井筒屋の本館と新館の間の通路を魚町銀天街方面に向かうと右手に)




イメージ 21

【Sandwich Factory OCM】

時間がナイ時や疲れてる時が多い時、 コチラか寿司&ラーメンの『四方平』『はるやうどん』が小倉人には定番になるとか・・・



イメージ 22


繁忙時は、人が入れないほど行列必至超人気の老舗サンドウィッチ店だとか・・・



イメージ 23




イメージ 24

2種類の具を選べ、合計金額は高い方の具のみの値段になる



イメージ 25


大好きなサブウェイのようにベルトコンベア式注文…何と何の具を選ぼうかな~と迷いつつ、ツナ&エッグを選択。



イメージ 26



イメージ 27




イメージ 28




イメージ 29




イメージ 30




イメージ 31

かつてこの場所には百貨店の小倉玉屋、ダイエー小倉店、小倉北区役所などがあったが、北九州市ルネッサンス構想の事業の一つとして 2003年リバーウォーク北九州と完成した大型複合商業施設




イメージ 32




イメージ 33




イメージ 34


【小倉城】

関門海峡に面した小倉は、陸海の交通の要衝として、古くから砦や城が構えられた地で、戦国末期(1569年)、中国地方の毛利氏が現在の地に城を築いたことから始まる。 その後、高橋鑑種毛利勝信が居城して、関ヶ原合戦の功労で入国した細川忠興によって、1602年に本格的に築城が始まり約七年の歳月を要した。小倉は九州各地に通ずる街道の起点として重要な地位を確立し、同時に小倉城は一層充実し、城下町も繁栄した。明治10年の西南戦争の際には、小倉城内に駐屯していた歩兵第14連隊が、乃木将軍に率いられて出征した。天守閣は「唐造り(からづくり)の天守」と呼ばれ、四階と五階の間に屋根のひさしがなく五階が四階よりも大きくなっているのが特徴的。また、城の石垣は切り石を使わない野面積み(のづらづみ)で、 素朴ながらも豪快な風情にあふれている。



イメージ 35




イメージ 36




イメージ 37




イメージ 38




SちゃんNちゃんの地元・北九州市だけの観光とばっか思っていたら まさか 福岡(博多)由布院方面まで足を運んでくれたなんて思わんかったわぁ。どんだけ「お・も・て・な・し」をしてくれるんや(大感謝) ホンマ、こういう優しさは絶対に忘れることはない。

3泊4日の旅行やったけど、たった一人で来てたらこんな充実&満足感は得られなかったはず。地元の“ココ”っていう所に連れて行ってもらえたから…そういうのは なかなかガイドブックには載ってなかったりするもんねぇ。 ホンマに来て良かったわぁ。また、ここに来て【小倉記念】を楽しみたいわぁ~
イメージ 39














北九州(その他)土産>



イメージ 40
Sちゃんからのお土産



イメージ 41
福岡土産




イメージ 42

由布院土産



イメージ 43

門司土産





そして、“最強”アイテムGET!


イメージ 44

これまで3本の扇子を使ってきたが、どれも扇いだ時の風力が物足りなかったが、ついに風力最大の大型扇子発見!しかも開閉もスムーズで値段もそこそこ。大事な時にしか外出先に持っていかないけど エェ買い物できたわぁ。 の必須アイテムやわぁ!



(おしまい)