ブンタウでの仕立て船に同行させてもらいます

 

今回は数年前に一回乗ったことのあるTuan船長

 

メンバーはM島さん、N山さん、K藤さん、初めて一緒に

 

釣行のN村さん 今日はよろしくお願いします

 

 

出航前はよくわかりませんが、沖に出ると少し時化

 

 

 

朝一っていいくらいの時間にN山さん

 

キッター!

 

 

 

 

(多分一投目?です)

 

 

すぐにM島さんキター!でGT

 

 

 

 

なんか、アネロンが効いてない......

 

ダウンしそう

 

アタリが無いのでさらに......

 

久々、船酔い

 

 

なんか、その後も釣れてたようですが

 

フラフラ、三個目のアネロンチャージ

 

で、場所を変わって風裏に、というか出航地近く

 

 

穏やかなのはいいですが、さっぱりアタリがない

 

朝のポイントに戻ってと船長に要請

 

で、イエスさんの岬を回るとまた時化

 

直後、この赤いメイホーバケットマウスに

 

ザブンと波がかかる

 

船長の判断でUターンで帰港

 

多分、船長は釣り出来ないのわかってて

 

我々を納得させるため

 

船を動かしたと思われ(優しいね)

 

 

結果、この日は

 

船に足跡つけて行きます

 

(船長に許可もらってます)

で、また帰りに一匹もらって、友人宅へ

 

「釣ったの?」

 

うすら笑い.....

 

ごまかします(笑)

 

 

 

エサのエビ

 

 

海バラのしゃぶしゃぶ

 

美味しくいただきました

 

 

次週の日曜日もブンタウ釣行ですが

 

前日からの釣行組のM島さんの釣果が凄かった

 

ドーンのスギ!

 

(写真は借用です)

 

これをあげたロッドはバス用のULです

 

これで黒カンパチ115cmとか

 

 

誰か説明できる方説明してもらっていいですか?

 

当日は、U田さんにさらにエグイのが来て

 

なすすべもなく糸をブチ切って行ったのが居たそうです

 

ゴック船長曰く、「1.5m級のスギじゃね?」

 

期待しながら乗船

 

 

魚(もらった)をさばいてくれる友人にも

 

コープマートで買ってきた新しい包丁をプレゼント

 

 

したし、意気揚々と出航します

 

 

 

前日に8本上げてFBに派手に上げてた

 

ベトナム人もいたせいか

 

ポイント周辺には他船も集合し

 

バラマンディ釣りのムードです

 

 

しかし.....

 

 

 

 

沈黙

 

 

 

 

他船で一本上がったのが確認できたが

 

ほぼ、アタリ無く終戦

 

何が原因か

 

夜中の潮廻りで捕食を済ませてしまったか?

 

浅場の釣り場に船が集まり過ぎてたからか?

 

 

不明です

 

これで3週連続のアブレです

 

夕方は中華で乾杯

 

久々にビール解禁

 

 

今日同行の人の中に中国人のR崎さんもいましたが

 

ここのは本場の中華料理と比べても引けを

 

取らない出来だそうです

 

確かにうまい!そして安いです

 

 

まあ、仲間との釣行は楽しいです

 

帰りにスギをさばいてもらってもらって帰りました

 

 

糸太いの巻いてリベンジです