この頃頻繁に行くブンタウ釣行です

なぜ行くか?デカいのが釣れそうで夢がある

 

小さくても70オーバー!

 

掛けてもどうしようもないのが仲間に来てる

 

曰く、揚がる気がしなかった......と

 

こういうふうに煽られると

 

ついつい行ってしまいます

 

この日も朝一からK池さんが

 

ドカーン!です

 

 

いいサイズ

 

ヨシ!今日も期待持てそうと釣り座に戻ります

 

しかし、ふと気になって船首側にいるK池さんの

 

様子を覗きに行きます、見ると

 

釣竿を置いて幸せそうな顔しています

 

 

 

多分、脳内では

 

 

ローズはおらんけどこんな感じと思います

 

 

 

 

実際の船首はこうなんですけどね

 

 

その後、しばらくアタリもなく

 

急になにか思い立ったのか

 

Ngoc船長がエサを付けて釣り始めます

 

わずか、数流し目くらいで......

 

 

HIT

 

 

ベトナム伝統の竹竿と手巻きリールの

やり取りは必見です

 

 

 

船長は普通の竿とリールも持ってるのですがこちらの方が

 

慣れてて使いやすいのか、この釣り方ばかりです

 

 

その後、また静寂の時間

 

今日は小潮なので仕掛けが飛ぶほど早くもなく

 

カウンター付きリールに時計が付いたらもっと便利とか

 

考え乍ら

 

ずっと、リーディング64の穂先を見つめています

 

 

 

 

 

ついついビールに手が伸びて......

 

 

ちょっと、寝てしまいます、30分くらい寝て

 

ちょっと寝ぼけながら

 

キャビンから景色を眺めます

 

一瞬、思ったのが

 

今日は淡路がよく見えるなあー!

 

って、ちがうがな!

 

釣り再開です、時間は午後一時過ぎて

 

結構だれた時間

 

一回はあたると信じて待ちます

 

 

唐突に来ました!

 

 

 

 

前回、環付き針の結びがほどけて悔しい思いしたのできっちり点検してます

 

短い時合いが来た様で隣のふねに良型のハタが来たそう

 

です、ファイト中に来た様で見れなかったのですが

 

 

止まってた潮がわずかに動き出した瞬間の時合い

 

だったようです、みんな活性上がったのですが

 

続かず冲上がりです

 

 

 

 

4月のシーズン初めより、学習してバラシが減ってると

 

思います

 

なんとなく、モンスターとの出会いに近づいた気が

 

しました