花粉と髪の毛 | 新高円寺 ヘアーサロン ・ABTO・

新高円寺 ヘアーサロン ・ABTO・

新高円寺 美容室 ABTOのブログです。
⭐︎2016年4月オープン⭐︎
皆様の役に立つヘアケアの仕方を主に、ABTOの紹介、高円寺情報、スタッフの日常等を発信していきます!

よろしくお願い致します!!

こんにちは!

高円寺・新高円寺美容院ABTO(エービート)

スタイリストの山下哲史です

 

 

____________________

 

 

 

 

 

えーー、とても目がかゆいです、、

 

鼻水も水よりも水化しております。

 

 

 

 

 

暖冬の影響か花粉の影響がもうでております

 

花粉症の人には辛い時期になってきました、、、

 

 

 

 

ここは美容師らしく

 

髪の毛と花粉って影響はあるのでしょうか?

 

 

 

 

 

答えはズバリ  あります!!

 

 

 

 

乾燥している冬の時期、

春になってきたとはいえまだまだ乾燥しております。

 

 

 

そうすると髪の毛は静電気を帯びやすく、

その静電気は花粉を集めてしまいます。

 

 

もちろん目に見えないわけで皮膚にも髪にも

バンバンついてしまます

 

静電気を帯びた髪の毛についた花粉ははたいただけではなかなか

落ちません。

 

花粉症の方にはきついのです

 

 

直接的には頭皮にも花粉はつくわけで

人によってはアレルギー反応でかゆみがでてきたり、かぶれてしまう可能性もあります。

 

かゆみがでて、掻いてしまえば頭皮はダメージを受けてしまいます。

 

 

なので、花粉を浴びないこと、集めないことが大事になるわけですね!

 

 

なので髪の毛はしっかり水分量を保つことで、静電気を帯びさずに済むわけです。

 

乾かす前には流さないトリートメントをつけて乾かし、

スタイリングで最後にもオイルをつけることが大事になるのです。

 

 

出かける前に静電気防止スプレーも有効ですね!

 

そして、帰ってきた後は1日の汚れ、花粉をしっかりとシャンプーし、花粉量をリセットすることが大事です

 

 

髪の毛には水分量!

をキーワードに花粉の時期を乗り越えましょう♪

 

 

 

____________________

 

 

 

 

高円寺・新高円寺美容院ABTO(エービート)

スタイリスト 山下哲史

 

ホットぺッパービューティー ABTO