子供が長期休みに入ると、逆に疲れる妻

あるあるかもしれませんが、学校に行っててくれた方が助かる、この休みをどう乗り切るかと頭を悩ませる。

ここ最近、息子が部活と学校の英語で日中あけてるはずなんですが、エネルギーを吸いとられている感じですね。

下の子もいるので仕方ないのかもしれませんが。
学校から帰ってくると、凸凹気味の息子からさらにエネルギーを吸いとられるというか。

妻のエネルギータンクは小さいので、燃費よく活動しないといけないのですが。なかなかそう簡単ではないようで。

それにしても子育ては本当に大変です。

最近副業が話題になってますが、働きながら子育てしてる人は、ずーっと副業してますよね。
言葉が適切ではないかもしれませんが。

専業主婦でも、家事と子供のこと、夫のことまで面倒見るから同じですかね。
子供が増えれば負担も大きくなるし。

共働きか専業主婦どちらがよいとかないですが、奥さんが働いて子育てしている家庭はすごいなと。

どうやって、リフレッシュしたり、エネルギーをうまく使ってるんでしょうか。

私は、仕事から帰ってきて、子供の相手して、寝かせてなんかすると、寝落ちしてしまうことも。
一度寝落ちすると、そこから体を動かすのは相当きついですよね。

妻には感謝しつつ、仕事頑張ろう。