チラシが舞い込んで来ております〜

 

 

ご近所に、とうとう噂の

 生鮮市場TOP! 羽村店

がOPENいたしました。 8/23の出来事。

 

 

既に現場は戦場と化しておりました。

全員突撃モードで死地へ挑め!

 

広大な駐車場が満杯。なのはもちろんのこと、外周道路には長い長い駐車待ちの行列渋滞が・・・。

 

オープン日は夕刻に突撃。

しかし、あまりの人混みに胸が悪くなり、

寿司とピザだけをハンドキャリーして早々に帰った。

 

 

翌朝、私一人で満を持して再突撃!

 

 

私のように、バックパック背負って徒歩や自転車で来る方、多し。

なぜって、絶対に車は止められないから(笑)

本当は重量買い物するからクルマがいいんですよ、ホントはね。

でも仕方がない。ホントに止められないんだから。

 

 

なぜって、顧客の滞在時間が多分ものすごく長いのです。だから駐車場は待っても空かない。

なぜって、激安の濁流に飲まれて買わなきゃモードに入り、店を出られなくなるのです。もう一つ、店内がごった返していて、通行もままならない。通路がスタックしちゃってます。その割にはレジ行列が大したことないから、皆が店を出ていかないということなんだ。

 

できるだけ人が映らないように写していても人が満杯で、通れない、行きたい方へ行けない💦

 

 

珍しいものも売ってるぞ。これはドリアンだ。

 

オープンセールという事もあってとは思うが、店内は頭バグりそうなくらいに安売り、投げ売りのるつぼ。

 

6Pチーズが111円なのだな。これは買った。

 

ブルガリアヨーグルト各種が99円。これはチラシにもあったので買った。

0kcalの方は完売だった。

 

 

10個入りの鯛焼きが399。

安いけど、小型だと判ったので買わなかった。

 

北海道四元豚の切り落としが78円/100g

涙を飲んで買わなかった。(ウチが今肉だらけだから)

他、挽肉も78円/100gであった。

それと、国産霜降り牛なども投げ売り価格。

 

大根は139円。

周辺強豪が安いから、驚きはないが、普通に激安。これは買った。

 

お惣菜パンコーナーも大きく充実しているんですが、あまりにも安いので、要りもしないのに2個買ってしまった。これ特別価格なのかな、通常価格なのかな、

 

こちらは大判ピザ。中板じゃなくラージサイズ。

税込400円ですが、これはオープンセール価格で、本来は500円っぽいです。

 

店で焼いているのではなく、半調理を持って帰ってきて家のトースターで焼いたもの。

・・・それの、半分。(1日ではラージを食べきれなかったから)

もちろん、ピザ窯で焼いたものには敵いませんが、考えられないくらい旨いです。

ロピアも焼きたてが390で驚いたが、こいつは直径が・・・遥かにデカい・・・!

 

寿司皿やピザ皿をハンドキャリーでそのまま抱えて持って帰る人を多数目撃。だって、歩いてしか来れないんですもん。

ウチも寿司皿を手で抱えて持って帰った。

 

 

 

24日の戦利品〜

 

備蓄ではない山形米は3380円。

オリーブオイルが480円!!

ハーゲンダッツは1個166円ってとこ。

 

見かけた物、全部買いたくなるのを必死に堪えました。

なんだかスーパーのチラシのようなBlogになってしまった。。。

 

来店したみなさん頭がバグってしまった?らしく、カゴが4個、5個、、、一生分の買い物をここで済ますつもりなのか??・・・という位にまとめ買いしていらっしゃいます。

 

Foocotは毎朝OPEN時が戦闘状態ですが、ここもそうなるのか?乞うご期待。OPEN記念特有の馬鹿騒ぎのようには思う。


 

 

躊躇している場合じゃございません。皆この戦地に身を投じ、そして玉砕するのだ!!!

・・・

私の脳内にはずっと、ヴァルキューレの第二幕が延々と鳴り響いていましたとさ。

パーパラーパーパーパーパラパーパーパーパラパーパーパーパラーパー

おあとがよろしいようで。