ほまげの部品二次加工もとうとう最終フェーズ。(本当か?)

 

二次加工さえ終わってしまえば、こんなもんタダのプラモデルだ。

 

 

ターミナル用の寸法をけがく、開ける

後回しにしてきた小孔をドリルで開けてゆきます。

 

まずは片っ端から寸法をケガキして・・・

開ける。

サブウーファーの鬼目ナットの下穴。

 

 

 

開ける。

ミッキーさん板はスパイクの取付位置に。

 

 

ケガいて、、、

 

開ける。

 

サブウーファーのターミナル用穴は角穴です。

屋外作業になります。

 

ジグを当てずにメクラで開けましたが、なかなかキレイに開きました。

こちらは外側からは見えなくなります。

 

 

マグネットアタリを斜めに切除する

8番9番のマグネット接触部分。

彫り込みは行いましたが、さらに斜めにカットして、寸法誤差が多少あっても接触を防ぎたいと思います。

 

傾斜トリマーベースを当てて、少し削ります。

 

 

並行を出す時は、目見当ではなくてノギスで厳密に合わせました。

 

写真を撮っておくとメモ代わりになり、2枚同じものをカットする際に参考になります。

なんか巧く削れた。

 

反対側も。慎重に削る。

 

サンドペーパー#120で周辺も軽く均し、完成です。

見えない所ですが、割と綺麗に出来ました。

 

 

えーっと・・・。。

 

まだ何か加工あったっけ?キョロキョロ

 

フルレンジとPRsドライバーの取付ねじの下穴ですね。

それら以外、二次加工はこれにて終了かな。

 

プラモデル部品がほぼ出来た。

次回以降、ドライバーのナット取付。それからいよいよ組立工程へ移ってゆきます。(WkWk)