実は、バーガーキングの大ファンです。

いや別にキュレーション活動しようとか。そういうんではなくてね。

 

フツーに好き。

Macは嫌いなんですけれど、バーガーキングはたまに家族を誘ってわざわざ食いに行くほどです。

 

わざわざ食いに行くって言うのがポイントで、つまり、近くに店舗が無いのです。

 

 

古くは1998年頃かな。出張先で初めて食べたバーガーキングのワッパーなるものに衝撃を受け。それ以来のファンですが、不幸なことに近郊にないからそんなに頻繁には食べられない。そうこうしていくうちにバーガーキング(jp)は経営困難に陥り、店舗数が縮小。ますますレアアイテムに。2000年頃にはたしか、「日本撤退」のニュースも聴こえてきたりして、足繁く通ってるわけでもないのにとても残念に感じていました。

 

ところがです。そのバーガーキングもいつの間にか日本での資本が変わり、盛り返し、全国店舗展開も加速されて店舗数が増え続けているという。

参考:

 

 

それでなんですね、最近、少し足を伸ばして遊びに行くとバーガーキングを見かけるようになった。

見かけると入ってしまうわけですよ。私は大ファンだし、子供も嫁も嫌いではないので。

本年初頭で200店舗越えだと・・・?随分と盛り返したものだ。

 

今回お邪魔したのはそよら武蔵狭山店。

 

(バーガーキングは開いて撮れないから、やっぱり映えんよなあ~)

 

 

やっぱりズドーンと美味いんですよ。次元が違います。

今回頂いたのは”スパイシー”と称したメキシカンなタイプで、かなり辛めですが美味しかったです。

 

そりゃ、1300円とか出せばもっと凄いプレミアムバーガーは幾らでもありますよ。でも、この価格でこの大きさでこの味というのはやっぱりバーガーキングしか無いんです。他の外食産業と比較すればクーポン使ってもまだ割高かも知れない。「それでも」です。それでも食べたくなる吸引力と魅力がコレには有ります。ちっちゃいバーガーなら他者並にお安いですが、私はやっぱりドでかい標準ワッパーですね。

近く・・・というほど近くも無いんですが、20km圏内に次々と出店が続いているのは嬉しいことです。これが無くなるのは悲しいから、通りがかったら食べて持続を応援しよう。そう思う程度にはファンだったりするし、彼らはブランディングに成功しています。