なんだこの長い名前は?
都道2号とは別物なのか?

いろんな疑問が浮かび上がるこの都道。
他の方のブログで紹介されているのもほとんど見たことないです。

僕が新宿副都心の都道を知ったきっかけは、青梅街道の青看に〈副12〉という文字を見つけて、しらべてみたことです。

副都心二号は[新宿副都心◯号線]の中では一番若い番号です。


イメージ 5

※ちなみに[都道新宿副都心2号線](ローマ数字を使う)は間違いだそうです。すみません。

>>>━━━━━━━━━━━━━━━<<<

【目次】

①[東京都道新宿副都心二号線(副2)]とは?

②東京都道新宿副都心2号線調査記

語彙力の無い感想



イメージ 8


都道新宿副都心二号線とは?

全長…0.49キロ
管理コード…3502
区分…特例都道
一般表示…副2,南通り

起点…甲州街道の西新宿交差点
終点…角筈区民センター交差点


②東京都道新宿都心2号線調査記

イメージ 1

起点の甲州街道の西新宿交差点

残念ながらゼロキロポストは見つからなかった。

なぜかソトバには〈10〉の表示が…

都道10号は全然違う場所にあるし、副都心十号は、次の、議事堂南交差点から北方向に伸びる道路なんだが…

国交省、しっかりしてくれ~笑

イメージ 2

議事堂南交差点

ここを西方向へ進む。

副都心十号はこのまま北へ進んでいくようだ。

イメージ 9

写真の向きが横になってしまっていますが、都庁第一本庁舎の写真です。

本庁舎なのに第一と第二があるってね笑

イメージ 7

角筈橋を越える。

角筈(つのはず)とは、西新宿一帯の古い地名で、今でも都営バス角筈2丁目バス停や、区民センターの名前などに残されています。

イメージ 10

角筈橋のうえにある0.3キロポスト。
[特副2]と略されている。


イメージ 6

イメージ 3

終点角筈区民センター交差点

ここで副13,都道431号と交わる。

終点のキロポストがあった!
終点キロポストって珍しいかも!

Twitterのフォロワーさんは、キロポストがドラえもんに見えたといってましたが、わからなくはない笑

イメージ 4

最後に副13から角筈区民センター方面を眺めた写真。

看板の左方向への道のヘキサには小さく〈副2〉と書かれている。


感想
新宿副都心二号線は、短い都道ですが、道幅はとても広く、速度は50キロメートル規制となっていて、さすが新宿!って感じでした。
でも自転車で車道通ると怖いです。

いつかは新宿副都心の都道を制覇したいです!

最後まで読んで下さりありがとうございました!