水都自転車旅(復路)
ルートはこの記事の最後にある、マピオンのリンクより見られます。

(前回のあらすじ)
翌日の昼のバイトまでをタイムリミットに、ママチャリで水戸から茂木経由で宇都宮に来ました。陽東、陽南、陽西と巡り、中心街へ来たところです。これから茨城にむかって帰ります。時間的にも泊まりが確定し、快活CLUBがあるのは宇都宮か下館。水戸に近い下館に泊まることにし、1日目のゴールは下館に。

15:45 東武駅前
今いるのは東武宇都宮駅前。バスも多く、交通の要衝です。

そんな交通の要衝には、栃木県道路元標がありました。事前知識がなかったのでここにあったのかと驚きました。

15:46 宇都宮市泉町
異形矢印のある場所目指して路地を進んでいると、変わった信号機が。

4つの信号機がまとまって設置されていて、さながらUFOです。

15:47 宇都宮市泉町
UFOのような信号機の近くにある異形矢印です。夜間のみの規制ですが、左折先は夜の街なので納得です。

15:53 宇都宮市本町
先程の異形矢印の横を流れている釜川は、どうやら地上部と地下部の二層構造になっていて、洪水対策と親水を両立しているようです(案内板より)
この先は、県庁前に出て、県道64号とその延長を東に向かって自転車を走らせます。

16:07 白楊高校バス停
松下電器?と思い停車。
関東バスのニュースリリースをひたすら調べてみると、2021年9月末までは松下電器行きがあったようです。今は平出工業団地が始発に短縮されたそうです。にしても松下電器がパナソニックになってからも改名してなかったんだ…

16:29 宇都宮市平出工業団地
たまたま発見した異形矢印。偶然の発見は嬉しいものです。

異形矢印の近くにある地図。旧町名案内もあり、そういうのが好きな自分はニヤニヤしながら見てました(

16:51 宇都宮市平出
国道4号バイパスに出ました。ここからは4号に沿って南下します。流れが早いと聞いていましたが、そこまで早くは感じなかったです。オービスでもあったんですかね。

途中、4号バイパスの側道はライトラインに分断されていてやや遠回りさせられます。 
ライトラインを過ぎ、石井交差点を左に曲がり、国道123号へ。水戸方面へ行きます。

国道123号は水戸では茂木街道と呼びますが、宇都宮では水戸街道と呼ばれているそう。

行きも渡った鬼怒橋を再び渡ります
(帰りに撮影しなかったので行きに撮影した写真ですが…)

17:17 宇都宮市鐺山町
橋を渡って坂を登ったら、国道123号とは早くもさよなら。鐺山交差点で右折(南下)し、国道408号へ。
まずは13km先の真岡を目指します。ちなみに今日の目的地(宿)は27km先の筑西です。

17:18 宇都宮市鐺山町
鐺山町は表記揺れがあるみたいです。

17:48 真岡市突入!
宇都宮市から真岡市へ。真岡市に入ったことを知ったのは「違法駐車防止条例制定市」とかかれた看板でした。

18:05 真岡市下籠谷
真岡市で初の異形矢印撮影!
国道408号バイパスの側道です。ここからは県道46号を通り、真岡市街地へ。

18:39 真岡駅西口
久しぶりに真岡鐵道の線路を見ました。

真岡駅の連絡通路は自転車は押せば通って良いそうなので、せっかくだし駅を見に行きます。

あれ、改札機も鋏入れる為のスペースもない、とめちゃくちゃ驚きました。

真岡駅舎はSLモチーフの駅舎です。暗いので良く見えなかったので、明るい時間にまた行きたいです。

18:52 真岡市台町
真岡市街地にある異形矢印を撮影。左右に枝があります。

18:58 真岡市役所
栃木の首都と豪語する強気な市

このあとは市役所近くにあるマックで休憩がてら、大学の課題を進めます。

ポテトLだけ頼んで2時間近くパソコンで課題をやっていました。締切に間に合う目処が付いたので、そろそろ退店しますか…。
マックを出て、こんな異形矢印を撮影しつつ南下します。

21:14 真岡市寺内(国道294号)
国道294号に出ました。目的地の筑西まで10km、二宮(今は真岡市に合併)には2km。もう感覚が狂って近いのか遠いのかわかりません。
朝からほとんど食べ物を口にしておらず、非常にお腹がすきました。吉野家ないかなぁ…吉野家なら定食のご飯おかわり無料だから…

21:27 道の駅にのみや
二宮にある道の駅です。寄ることも無く通過だけでした^^;


21:29 茨城県境
栃木県真岡市から茨城県筑西市へ!今日は筑西市内の下館に泊まります。

21:38 第2学校下踏切(筑西市折本)
真岡鐵道の踏切。いい雰囲気です。

21:42 折本駅
構内踏切がある、今ではレアな構造です。
基本は駅舎側からアクセスするのでしょうが、国道側には柵もないので、駅舎を通らずに真岡方面ホーム(手前側)に行けてしまいますが問題無いのでしょうか。

21:59 吉野家294号線下館店
ついに!探し求めてた吉野家発見!ごはん!!

吉野家に40分くらい滞在した後、国道50号線旧道に沿って西へ。玉戸駅近くにある快活CLUB筑西店に宿泊しました。この日は季節外れの気温が高め(最高17℃くらいだったはず)なのでめちゃくちゃ汗をかきました。快活のシャワーが気持ちよかったです。

7:31 快活CLUB筑西店
2日目。おはようございます。課題も出せたので一安心。でもバイトがあるので水戸に爆走して帰ります。家でシャワー浴びるためにも12:00までには水戸に戻らなくては…。前に水戸から筑西来た時は5時間かかったので、この時間の起床は結構やばい。

さっさと水戸目指します。50号線の道幅はこんな感じ。水戸まで、大体の区間がこの道幅です。

21:40 筑西市外塚
水戸まで52km、ひえーー

7:44 筑西市乙
第4種踏切だなぁと観察。おい、そんな時間ないだろ!!

7:56 筑西市横塚
協和町と書かれた標識を見つけ撮影。今は筑西市です。

8:04 筑西市門井
古いセブンイレブンの跡。赤い屋根と茶色の壁面タイルが特徴です。

8:13 市境
筑西市から桜川市へ。
桜川市は岩瀬町、真壁町、大和村が合併してできた自治体です。

8:28 桜川市鍬田
岩瀬地区です。目の前には山。水戸行くにはこれ超えるのか。

8:36 桜川市岩瀬
岩瀬の異形矢印。2日目の異形矢印撮影はここだけでした。

8:43 桜川市岩瀬
岩瀬の国道50号線には石のモニュメントが。

石のモニュメント

石のモニュメントと元ハローマック

岩瀬から水戸まで37km。
岩瀬を過ぎると、先程見た山越えです。山というほど大きくはなく、車なら特に気にしない丘ですが、ママチャリではキツイです。

9:01 桜川市から笠間市へ。
山のてっぺんが市境です。笠間は水戸の隣町ですが、まだまだ遠い。笠間は笠間稲荷神社があったり、稲田石(墓石に使われることが多い)の産地です。

9:09 福原駅付近
水戸線の車両が横を走り抜け、私より早く水戸に向かっていました。

9:16 石切山脈
どうやら「茨城百景」の1つらしく、石碑が。この場所からは山脈は見えずらかったですが、昔は田園だったのでしょうか。

9:23 笠間稲荷神社
大きな鳥居が見えると笠間市街地(旧笠間)の入口です。
笠間市は合併によって(新)笠間市になったため、かつての笠間市街地は旧笠間と呼ばれています。笠間市役所のある旧友部町は新笠間と呼ばれているのかと言うと、そうではありません。旧笠間でも笠間でも、稲荷のあるほうのことを言い、役所のほうは友部と呼びます。ちなみに道路標識が言う「笠間」までの距離は、友部のことです。

9:30 笠間ポレポレ
ポレポレという独特な響きのショッピングセンターには、イオンや小さなシネマが入っています。周辺には飲食店や地元資本のスーパーや薬局があり、便利なエリアです。

10:02 笠間市小原
市街地を抜け、東へ。水戸まで16km。

10:05 笠間市から水戸市へ。
先程の水戸まで16kmの看板からすぐ、水戸市突入。ここも少し山みたいな地形です。水戸とは言っても旧内原町。まだもう少し家まではチャリを漕ぎます。
道路標識の「〇〇まで〇km」というのは、市街地(市役所)までの距離なので、16km先と案内されていた自治体にすぐ入るのはおかしいことではないです。とはいえ違和感ありますね笑

10:07 友部町和尚塚(?)
友部町和尚塚と書かれた歩道橋があります。友部町は現在の笠間市を構成する3つの自治体のうちの1つ。なので笠間市和尚塚と書く方が自然ですが、そもそも和尚塚なんていう大字はありません。ずっと気になっているんですがなんなのでしょうか。

和尚塚の歩道橋からさっきまで走っていた道を見返します。左はロードパークです。

10:14 水戸市三湯町
水戸市内ですが、旧道はまだここが内原町だった時代の標識で水戸までの距離が。13km。

10:17 イオンモール水戸内原が見える
イオンモール水戸内原は、バイト帰りに寄るくらい日常的に来る場所です。まぁ行動範囲バグってるだけだから家までは1駅分あります笑

ここからは国道50号をひたすら東へ。赤塚駅の方面に家があるので、向かいます。

10:45 大塚池
最後に記録した写真は大塚池でした。ここも茨城百景の1つです。この池にはコクチョウが居て、たまに会いに行きます笑
目標だった12:00より1時間も早く水戸へ!下館(玉戸)から水戸(赤塚)まで約3時間で帰ってきました。爆走しすぎだろ笑

とりあえず、おわり!

汗かいたし、スッキリするためにシャワー浴びました。バイトはもちろん間に合い、何事も無かったように働きました。足は痛かったですがね笑


水戸に住んで、ママチャリで、南は佐原(千葉)、北はいわき(福島)、西は宇都宮(栃木)まで行きたいと思っていました。佐原は2023年2月達成。水戸生活も残りわずかとなった今、意地でもいわきと宇都宮まで行ってやろうと思っていました。
この旅にて宇都宮は達成。残すはいわきのみです。いわきなんて無謀だと思うでしょう?実はこのブログの執筆中、いわきまでサイクリングしちゃいました笑
次回のブログはその様子をお届けしようと思います。
ぜひよろしくお願いいたします!


【ルート】
1日目(宇都宮→下館)のルート


2日目(下館→水戸)のルート




【撮影した異形矢印】
宇都宮市


真岡市 


桜川市