ツアーのお手伝いで3/14中央アルプス 千畳敷から宝剣岳の予定で3/13駒ヶ根入り、宿にチェックイン後に菅の台のバスセンター近くのアウドドアショップKに買い物に行ったついでに、本日のカールの積雪情報や立ち寄ったお客さんからの情報を教えて頂きました。ここには地元の優しい女性ガイドさんも居るので優しく情報を教えてくれますよ。立ち寄ったお客さんの情報では多い所では股下ラッセル位で、土曜は撤退して来たとの情報でした。ショップに居られるガイドさんにもお話を聞き、総合的に明日のカールは雪崩の危険度が高いと判断して、サギダル尾根の登攀ルートを設定しました。3/14 宿を出て駐車場に着くと結構な行列、天候は晴れでも強風予報・そして雪崩の心配。見るからに装備不良の登山者も見受けられます。何事も無ければ良いなと思いつつバスに揺られながらロープウェイ山麓駅へ



山麓駅から始発ロープウェイに乗りもう少しで千畳敷駅に到着間際、放送でカール内で雪崩事故発生の案内がされました。





到着してみると カールど真ん中が雪崩れてる。
冬季の一般的な登山ルートです。サイズは1.5位で
発生時間は8:50分位らしいです。ロープウェイの
始発組はまだカール内にはおらず、上のホテルに
宿泊した早朝組が雪崩に巻き込まれた様でした。


上の画像は

1/31にはカール左の斜面で雪崩が発生して登山者

5人が巻き込まれています。この時は何故か斜面

左にトレースが実はこれ朝一番で左側の岩稜から

宝剣岳を目指した上級者パーティーのトレース

(足跡)を、後続の一般の登山者が辿ってしまい

雪崩に巻き込まれています。この時は冬季の通常

ルートを自力でラッセルしてルート作っていれば

雪崩には遭っていなかったかもですね。


今回は冬季一般ルートで雪崩れが発生しています。

発生時間がロープウェイ始発到着前だったので

最小の被害で済みましたが、あと1〜2時間遅ければ

、沢山の登山者が木曽駒ヶ岳を目指してカールを

登り雪崩に巻き込まれた可能性が高かったと思います。本当に不幸中の幸いでした。同日乗鞍で起こった雪崩ではお一人が亡くなられています。ご冥福をお祈りします。カールでの雪崩は過去にも沢山の死者が出た事もあります。




雪崩に100%遭わない事は出来ない。出来たとするな

山に入らない事ですが、でも冬山を登る登山者にと

って到底無理な話。ではどうするか?これはリスクコントロールで軽減するしかないと思います。雪崩の知識も必要になってきます。下記の様な事をする必要が出てきます。


・事前に積雪や過去の雪崩情報を入手確認する。


3/14(日)雪崩発生にともなう長野県警察からのご案内 | 中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ2021年3月14日(日) 10:30現在 本日朝9時ごろ、中央アルプス千畳敷カールの八丁坂登山道付近において、大規模な雪崩が発生しました。 これを受け、長野県警察より入山を控えるよう案内が出ている状況です。リンクwww.chuo-alps.com


・雪崩の知識を勉強する。

・当日の天候だけで無く、前日やその前の天候状況を

踏まえて山行日の雪の状況を予測する。天候だけで無

風などの情報も大事

・雪崩に遭ってしまった時の対処法も学び訓練する。

・雪崩に遭ってしまったときに必要となる装備を携帯

使える様にする。

・雪山での安全ルートをとれる様に経験を積む。

雪崩に限らず、稜線の雪庇の踏み抜きなど。

・安全ルートに関連して 人が付けたトレース(足跡)

を追わずに自分で判断して安全だと思うルートを選定

する。(トレース泥棒の代償は大きい!)


挙げればキリが無いですが代表的にはこんな感じだと

思います。経験の部分については直ぐに身につく物で

も無いですが、気にせず人のトレースを泥棒している

様ではいつまで経っても身に付かないかもしれません。


・最低、山小屋や近くのホテル、観光課、最近では

山レコの山行記録などで近日の情報を得る。


・雪崩知識、地形を勉強する。 ココ大事!

日本雪崩ネットワークの講習会など。

自分は冬山を始める前にこの講習を受講しました。




・アバランチギアを携帯、使える様に訓練する。

上記3つくらいは最低して欲しいです。


雪崩で一番重要なのは、雪崩そうな地形、条件の場所

に近づかない事。やむを得ない場合は、リスクを減ら

す行動を取る事が最も大事。やむを得ず危険地帯に入

る場合は一人づつで他のメンバーは安全地帯で待機す

る、危険地帯通過中は素早く行動して安全地帯へ移動

するなどを心がけて行動する。もしも最悪の場合に備

えて周囲の状況を常に仲間は確認するなど。

ビーコンやプローブ、スコップがあっても雪崩に遭わなくする道具では無いですが、でも最悪の事態になった時に大切な仲間や家族、彼女を素早く助け出す道具、技術もまた必要だと思います。後悔しない為に。そして自分が埋まってしまった時に救助してくれる人のリスクを少しでも減らす為に。


下に冬山の三種の神器と言われる

ビーコン、プローブ 、ショベルを載せておきます。


先ずはビーコン



これは、自分が使っているマムートの雪崩ビーコン

これを身につけ電波を発信モードにしておく。

最悪仲間が埋まった場合 残ったメンバーはこれを

捜索モードに切り替え仲間の信号を捜索し埋没場所を

見つけます。マムート 、ピープス、BCAなんかが

有名ですかね。


レンタルもあります。あまり使わないって方はレンタルでも、使い方だけは間違えないで。電源入れ忘れとか!

やまどうぐレンタル屋富士登山、トレッキングで使う、登山靴、ザック、レインウエアなどの登山用品のレンタルならやまどうぐレンタル屋リンクwww.yamarent.com

スノーギア ビーコン レンタル一覧|アウトドアギアレンタルそらのした富士山登山・登山用品・キャンプ用品レンタルなら「そらのした」アイテム一覧「スノーギア」リンクwww.soranoshita.net


下は、マムートのホームページ

ビーコン -BARRYVOX- 2019.09.16||MAMMUT - マムート - 公式オンラインストア|150年以上の歴史を持つスイスのアルパイン・クライミング用品ブランド、MAMMUT- マムート - 公式通販サイトです。クライミング、ボルダリング、マウンテニアリング、トレッキング、スキー、ハイキング、などのアウトドアウェアを始め、バックパック、ギア、エアバッグ、登山靴など多数の新作が多数入荷中。オンラインストアは税込5500円以上送料無料、最短翌日発送。リンクwww.mammut.jp


プローブ 



これがプローブと言われる埋没者を探すための棒に

なります。長さは色々有りますが、280〜320位の物

が良いかと思います。埋没者がビーコンを付けていな

い場合、(登山の人は殆ど付けていない。現状)また

雪崩があるかもしれない危険な状況の中で、雪崩の

あった広範囲をこの棒を決められた間隔で雪面に突き

刺して埋まっていないかを探す事になります。雪崩れ

た広範囲のデブリの中を1秒でも早く助けなければい

けない状況の中で、このプロービングで埋没者を探

すのは困難を極めます。めぼしい場所の個別プロービングで見つからない場合は下記の動画の36秒辺りの様に一列に並んでラインプロービングという果てし無い作業で埋没者を探すことになります。こうなると短時間での救助は難しくなり生存確率も一気に下がってしまいます。


雪崩救助、スイスの第一人者が講習 札幌・手稲山(2016/12/13)北海道新聞http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=news&v=968541443002 雪崩による遭難者を捜索、救助する技術の講習会が13~15日の3日間、札幌市手稲区の手稲山で行われた。雪崩による捜索救助技術研究の第一人者、マニュエル・ゲンシュワインさん(42)=スイス在住=...リンクyoutu.be


スコップ



登山の方に是非持っていただきたいのがスコップ。

プロービングで場所を特定したら掘り出しに使いま

す。もし冬山でビバークになった時、これが無いと

雪洞を掘れないので是非持って欲しい装備です。


下記が日本雪崩捜索救助協議会のサイトです。

先日この講習に参加して、救助講習を再確認してき

ました。日々訓練をしないと現場で対応出来ないと

思います。自分は何かあった時の為に日々訓練を重

ねたいと思いました。


Resources – 日本雪崩捜索救助協議会リンクavsarjapan.org


自分はバックカントリースキーもしますので、こんな

雪崩エアバックと言われるバックパックも持っていま

す。ついこの前購入したのですが。雪崩が予想される

場所のロープなどを使わない登山ならこれを持ってい

っても良いかなと思っています。


雪崩エアバック






ブラックダイヤモンド ジェットフォースプロ35リンクyoutu.be

雪崩に遭遇した時にエアバックを展開させる事で、深

く雪に埋没するのを防ぐ装備です。まだ価格が高いの

でBCでも普及率は高くないですが、いづれは登山者の

ザックもこうなると安全性が高まりますね。


長くなりましたが、最後に先日の千畳敷カールの雪崩

で一番思う事は、皆さん雪崩の怖さをわかってらっし

ゃるかな?って事ですね。乗鞍で亡くなられた方は50

㎝の埋没だった様です。深い時は1m50㎝の埋没とか

も有ります。先日自分達はカールの左側 サギダル

尾根(冬季バリエーションルート)一般登山者不可の尾

根上からカールの様子が見れたので感じたのですが、



上記発生当初 雪崩被害当事者の方達のみが見えます。



ロープウェイ始発到着後 雪崩堆積区付近!


カール内は不安定で、雪崩の落ち残りで2次雪崩が発生する可能性も有るのにたくさんの方が雪崩場所へ近づいて居ます。これ凄く危険です。最悪の2次遭難になる可能性も有りました。怖くないんでしょうか?この後に下の画像マーキング範囲 左下に少し人が写ってますが、最初の雪崩の右斜面の下部も雪崩れました。更には雪崩遭難者を超えて上まで上がられた方もいらした様ですが、下には遭難者、待機の登山者がいる中、上の落ち残りで2次被害を出す可能性も有るので絶対に辞めて欲しいです



目の前で雪崩を見ているのに、そこへ近づいてしまう。本当に怖いです。今回は幸運が重なって千畳敷は軽症で済みましたが、発生時間が遅ければ最悪な事態になって居た可能性も十分に有りました。現場に居た方もいらっしゃるかもしれませんが、このブログで少しでも雪崩の怖さを感じて貰い、次の楽しい山行に繋がれば嬉しいです。


2021/3/6 雪崩の巣窟千畳敷カール雪崩に遭遇する。ここ千畳敷カールは所々表層雪崩が発生している。表層雪崩は音もせず一気に流れ落ちてくるため気が付くのが遅れる。#雪崩#千畳敷カール#宝剣岳#木曽駒ヶ岳#表層雪崩リンクyoutu.be

2021/3/6 千畳敷カール 雪崩


【MIKIOジャーナル】なだれの事故を防げ!なだれのメカニズム2012年北海道で4件の雪崩事故が起き、3名が死亡した。公益社団法人日本雪氷学会北海道支部の「雪氷災害調査チーム」は、これらの雪崩事故を調査した。なだれは、雪の中の弱い部分、「弱層」が破壊され起きる。4件のなだれ事故の原因となったのは、すべて降雪結晶と呼ばれるきれいな雪の結晶だった。防災科学技術研究所の中村一樹研...リンクyoutu.be

雪崩のメカニズム