血液循環療法専門学院・大杉治療院のブログ

血液循環療法専門学院・大杉治療院のブログ

手で病気や痛みを治す手技療法ー目からウロコの治療法ー血液循環療法ー現代医学で治せない疾患愁訴の治し方ー自分で治す・予防する健康法などの紹介

Amebaでブログを始めよう!

youtuu

 

血液循環が良くなる押圧法―ジワー・パッ健康法のコツ

 

押すだけでは治らない!!

 

ジワー(ソフトに押圧する)のコツは、できるだけ指先の力を抜いて体重をかけて入れていくことです。次に、12秒同じ圧を維持しながら止めながら体重を戻し(重心移動し)、次の瞬間できるだけ素早く圧を抜きます。決して指先の力でグイグイ押さない事です。圧は垂直に入れます。そのためには指の関節を真っ直ぐに伸ばし立てることです。(この場合は両方の親指を「ハ」の字の形に合わせて)手首を柔軟に使い指の角度が変化しないように指先に体重をかけて入れていきます。例えるなら指先を槍の様に使うことです。
シコリの見つけ方

   
 
(写真1(拙著「血液循環健康法」より転載)

 

パッ(素早く圧を開放する)のコツは、押圧した方向と逆方向に手首と肘関節を素早く曲げて抜くことです。ジワーの時に、手首や肘に力が入っていると素早く抜けません。重心が戻っていないと押してから引くようになるので、重心を戻してからヨーイ・ドンで引きます。

腰痛の原因のシコリの見つけ方

 

シコリのできやすい部位は全員に共通して2か所ある

 

1)第1番目は腰の下部が痛い場合、必ずあるのが仙骨側縁の大殿筋付着部(写真24
osirinosikori

この部はお尻です。腰痛の原因が何でお尻のシコリなのか?実は腰の神経の末端部がお尻まで分布しているので、仙骨上部の外縁のシコリの痛みは腰痛と感じるのです。なぜここにシコリができるのか?原因は直立二足歩行にあります。詳しくは後で述べますが、人類が二足歩行をするようになってから腰痛に悩まされることになった宿命的な愁訴なのです。同様に、五十肩、ひざ痛もそうです。もちろん予防法があり、これも後述します。

2)次にできる第2番目のシコリは、腰の上部が痛い場合にあるのが、側腰部の腰方形筋の腰椎横突起への付着部で(写真31

、この部は側方から腰椎に向かって水平に押圧すると指先にヒットします。これら2か所が腰痛の代表的なシコリができる部位です。
腰椎側方  

この2か所以外にもでき、特に慢性化するとシコリが波及的に広がります。しかし、一番のポイントはこの2か所なので、この部位をしっかり見つけて指先でヒットさせるとで治すことができます。

問題はこのシコリを見つけることができるかどうかです。このシコリが見つけることができれば治したも同然です。あとはジワー・パッをやればいいだけなのです。


Dr,sikori


               嘘か本当か?

無料体験セミナーはこちら