つれづれパリ日記 -2ページ目

つれづれパリ日記

パリでの日常-マルシェ、お食事、ファッション、バレエ、スポーツ、読書など、日々のささやかな幸せを丁寧に綴っていきたいです。

この投稿をInstagramで見る

パリの東の外れの12区に 1931年に開催された パリ植民地博覧会のために 建てられた アール・デコ建築の Porte Dorée 宮があります。  現在は 移民博物館となっている このポルト・ドレ宮で ただ今 「Christian Louboutin 展」が 開催されています。  よくこのミュージアムに 遊びに来ていた クリスチャン・ルブタン少年は この入口に掲げられていた バツをつけられたハイヒールのデッサンに 興味を持ち 取り憑かれたのだそうです👠   From 26 February to 26 July 2020, the Palais de la Porte Dorée présents a major exhibition to the work and creativity of Christian Louboutin’s rich universe, the exhibition explores every facet of his multi-referential work, in an institution that has played an important role in inspiring his vocation.  Christian Louboutin had visited this museum many times in boyhood and wondered this high heel dessin why an X was acquired 👠   #christianlouboutin #christianlouboutinshoes #ルブタン #portedoree #ポルトドレ宮 #exhibition #ルブタン展 #ルブタンの30年を楽しく辿る展 #7月26日まで #始まったばかりなのに人いっぱい #料金12€ #パリ生活 #paris #parisparisparis

abricotparisfr(@abricotparisfr)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

1年に数回 イタリアへ遊びに行っています🇮🇹  今年も1月初め ミラノコレクションが始まる頃 フィレンツェへ遊びに行きました。  その時ラッキーにも ホテルの近くのレストランで シーズン終わりかけの アルバ産の白トリュフを 堪能する事が出来ました。  日本で食べたら数万円コース❓ 白トリュフの生パスタ ミラノ風カツレツ白トリュフがけ アーティチョークのフライ 赤ワインをグラスで飲んで 二人で75€くらいでした。  1ヶ月近くで状況は一変し 今家族で北イタリアへ行くと パリに戻ってから 子供が2週間の自宅待機となり 友人の子供の学校では 南イタリアのローマへ行っていた子供も 2週間の自宅待機となったそう。  すぐお隣りの 陽気な国イタリアへ 気軽に遊びに行けない日が来るなんて 一体世界は 今後どうなって行くのでしょう。  友人のご主人はイタリア人。 義理のお母さんが ミラノに住んでいて スーパーの牛乳が売り切れで カフェラテが飲めないって言ってるらしく 辛い状況かもだけれど 笑いながら話してくれました。 深刻になるばかりじゃなく 笑いに変えて この事態の中 穏やかに過ごしていきたいです😋 #ちなみにフランスではカフェオレ #インスタコラム #白トリュフ #フィレンツェ #イタリア旅行 #パリから小旅行 #パリ生活 #paris #parisparisparis

abricotparisfr(@abricotparisfr)がシェアした投稿 -