お盆期間フル出勤して、

8/21から3日間、伊豆へ家族旅行へ。


お盆明けの平日だしと、朝8時前に出発。

3時間で着くかなと思いきや、5時間かかりました…びっくり

首都高で渋滞、東名も、小田原有料も渋滞。

小田原から熱海まで、土を満載したトラックが40キロ道路を30キロ以下で先頭を走る。以降延々渋滞。重たいんだろうけど…さ。


初日のお目当ては愛犬の駅。

道の駅系列かと思ってたけど、パセラ系列で、メニューがめちゃ高いの!

カレー2000円とかで、家族4人で一撃一万円💸

まだ仮宿中ダイナは健在。カフェ慣れもバッチリ。もう1年経つけど、大分スキルアップしているよ!

ここは、犬連れにはとても良いですね。

何でも揃ってるし。



その後、シャボテン公演へ。

こちらも犬連れOK、申し訳程度のランもあり。


まずは、鳥のエリアへ。

巨大なカゴ(カゴの建物)に入って、その中で、鳥達は自由にしている。柵とか無い。

飛んでる鳥もいるかは、息子はしっかり、上からウン💩をもらいました。

ここは犬NG。



動物園お住まいの皆様、人間より犬が珍しいようで、興味津々。

ダイナは他犬にしつこくしないコなのですが、それは相手がロバであれ、シカであれ同じで、トラブルなく。

マーラはお互いスルー!






ラン


ミーアキャットは、ダイナにめちゃ興味津々?警戒⚠️?の鳴き声、皆さんダイナに集中👀。

目線、頂きました✨


シャボテン公園は、ふれあいコーナーはもちろん犬NG。その間は夫と交代で。


いやー、なんか、結構観光客いまして。

ただ聞こえる声は中国語とハングルばかりで、日本語聞いたの、スタッフさんのみだったような…。日本人声小さいからかもしれないけど。

ふれあいコーナーは一角は中国語しか書いていなくて(まぁ、他のところに日本語あったから、分かるけど…)

なんか、我々もちろん、見た目皆アジア系の人たちだけど、聞こえる言語は異国で、過去に、台湾、韓国に行ったことがあるのですか、その時の感覚を思い出しました。

インバウンド、すごいなぁ…‼️

しかも、そのおかげかなと思うんですけど、キャッシュレスがほぼ、できている‼️

ほぼ我が家、キャッシュレス決済できている。


伊豆、箱根は、むかーーしよく両親と行っていたけれど、かなり、いや、大分、犬ウェルカムなエリアになっていました‼️特に小型犬なら、尚更。


翌日は大室山に行こうと言ってて…

シャボテン公園の目の前で…大室さんとシャボテン公園セットにしちゃえば良かったな。


あと…ガソリンが…めちゃ高かった。

我が家都内ですが、都内のが安い。

ランチも仕事でよく霞ヶ関でランチをしますが、1000円ちょっとでも高くなったと思ってたけど、霞ヶ関ランチが安く感じてしまった。


でも、お金を使う🟰その企業、街の応援📣だと、お金の本で読んだ。

応援だ。もつともっと犬連れウェルカムエリアになってほしい❤️