前回、ダイナも決まるかもと覚悟を決めねばと言い聞かせてから…

閑古鳥状態。


「もしダイナちゃんと暮らすなら…」

「もしダイナくんに決めた際にはよろしく…」

と、前向きなコメントを頂いていて、来るか…!

その日が!と思っていたけれど、ぷっつり無くなりました。


こういうパターン、よくあることではあるらしいです真顔

帰宅後よく考えて頂けたんだって思っています。



さて。

今日も参りました。譲渡会。

埼玉県は秋ヶ瀬公園という大きな公園でした。

私はダイナと譲渡会、一緒に行った夫と子供たちは散策へ♪

キッチンカー、フリスビー大会、マルシェとテンション上がる⤴️

愛犬家も沢山で、なかなか見ない犬種連れの方など、見ていて楽しい。

木陰で私とダイナはおりまして🌳

カエデ系の葉でした。


以下毛虫話をします。苦手な方はここまでで。




私の友達が来てくれて❤️お話しをしていましたら、右手首内側にチクっと痛みが。

(あら、私なんかチクっとする服着てたかな)

とそこを見たら…私の座っている太ももに5センチほどの毛虫が…ガーンびっくりえーん


わたくし、芋虫、毛虫、大の苦手です…。

もうパニック。

穏やかな会場に響く私の叫び声。


(あ、いけない、こんな叫んでは…)

と一瞬思うも、5センチもあると、毛虫リーチがしっかりあって、歩を進めるのが早くて…

パニック。

心臓のバクバクと、自分の叫びと、一気に吹き出る汗と、息苦しさ。


会場にいた来場者様がとって下さいました。

ここまで何分間の出来事なのかさっぱり分からないですが、長く感じました魂が抜ける


友達のご主人が、早く流水で洗ったほうが良いとアドバイス下さったのですが、身体中が震えて、立とうとしても、立てませんでした。

…腰が抜けちゃってたみたいでした。


しばらくして、立ち上がっても小股のよちよち歩きでしたがトイレへ行き後の人が来るまで流しました。


「わたし、もう来年秋ヶ瀬は参加しません」

と運営に汗と涙でぐずぐずの顔で伝えました。


「まだダイナいるんかい」

とつっこまれましたが、いるかもなぁ。

もう1年経ちますキョロキョロ


時間まで他のワンコに癒されつつも過ごしまして、子ども達と合流。


…彼らは車内にいたらしい。

why?


遊具は少しながらも、ブランコもあったけど前日の雨だ水がはけてなくて、とても乗れないと。

さらに複数のデカミミズの登場で、プチパニック。

とどめはスズメバチがいたと。

(時期的に女王バチ単独で攻撃性まだそんなにないんでは?と思うけどそんなの、怖い気持ちに関係ないよね😅)

もう子どもは、落ちているドングリすら、ハチのように見えてしまってたようで、はい、ここでもパニックですね…。


もういやだ、帰りたいと、譲渡会が終わるまで車内で待ってたようで、親子で

「もう来年は行かない」

で同じ気持ちで家路に🚗


そして、車内で毛虫に触れた部分が赤みと痒みが出始めました。

毛虫には何もしていなくても、触れただけでアウトなんだなと、実感。


毛虫用の塗り薬なんだろうとググったら、リンデロン、良いらしい。


リンデロン…⁉️

こないだのりんご病の痒み止めで処方されたものがあるではないか‼️と

帰宅後リンデロンぬりぬり。

毛虫の這ったズボン👖だけ単品洗濯。


幸いにも眠れない痒みとか赤みもかなりよわーくなりました。

でもこのささやかな痒みが今日のあの毛虫とパニックが戻ってくるような感じがします。

ここにこうして吐き出しつつ、脳内から考えないようイメトレしています。

こうして綴っていますが、映像化せず、文字だけ起こしてるイメージで入力しています。



私がパニクった毛虫の天敵のひとつに

子がパニクったスズメバチがおります。

なんというか、かんというか…

絶叫系マシンの何倍も叫んで、富士急のお化け屋敷よりも怖くて…疲れました。


大したオチもないです。。。