しじみちょう | じんこのブログ

じんこのブログ

何気ない日々のことをゆる〜くたまに書いていきます

あぼやんスタッフです


この前道を歩いていたら、足もとから 「しじみちょう」 がとびたちました


アスファルトの道なのに、おまけにこんなに暑いのに、びっくりしました


あぼやんスタッフは小さい頃から 「しじみちょう」 が大すきです


れんげやしろつめくさの間を ぱたぱたと飛ぶ


はい色や、オレンジがかったはい色のしじみちょうがとても好きです


こどものころ、 「昆虫図鑑」 でしじみちょうをさがしたところ


どこにも見当たらなくて、 「ちょうちょ」 のところでなく 「蛾」 のページを開いたところ


えっ、まさか、そんな、、、


大好きなしじみちょうが 「蛾」 のなかまであったことにものすごいショックを受けました


「モンシロチョウ」 や 「モンキチョウ」 のなかまじゃないんだ・・・


子どもごころに、 図鑑をつくった人に腹が立ったのをおぼえています


ずいぶんと大人になってからは、 「ちょうちょ」 だろうが 「蛾」 だろうがどうでもよくなりました


子どもって、 純粋だけれど 「このなかまは気持ちわるい」 だとか人の決めたイメージを


なかなか 変えられないものです


大人になると、 傷ついたり いろいろな経験を経て 自分を信じることができるけれど


それまでに多くの人を傷つけてるんだと思います


しじみちょうは、 かわいくて 愛おしくて 「蛾」 だけど好き、って思っていました


「蛾」 だけど好き、がまちがってますよね


そのことを思い出すたび、 だめなやつー と 思ってしまうあぼやんスタッフでした・・