この芝居はいくつかの劇団で観ているが

観るたんびに

疑問がいっぱ~い湧く芝居うーん

10年ほど前に、

正研座でカミさんと一緒に観た芝居でござんす

 

カミさんは

ズバリ!!

この芝居絶対にオカシイドンッドンッ

ありえないガーン

何故すぐこうなるの?びっくり

とあっしに疑問をジャンジャンぶつけたことがR

 

大衆芝居なんだから、

そこまで考えなくともえ~じゃんウシシ

と言っても

納得がいかなかったようでござんすえー?

 

確かに、あっしも??と感じた事が何箇所も・・

ラストの方では特に・・うーん

 

だけんども

そんなオカシナ事を深く考えずに気楽に観れば

楽しい単純な芝居でござんす音譜

 

それに、ひかり主演の舞台を3日に観なかったんで

今月は。一度もひかりのマトモな台詞のR芝居に

お目にかかったことがなかったのでござんすショボーン

 

10年前に戻った感じで

いつも与作の役ばっか

「へい、へい、ほぉー」の台詞ばっかの

その他大勢の役(秋葉の宗太を除く)チーン

 

この芝居では

久し振りにニコニコ

それも女の役で(珍しく娘役)

役らしい役がついたことで

ま、えっかグラサンチョキ

と納得させたあっしウシシ

 

また、海斗のゴマスリ侍の悪役が

父の研二郎を思い出させ

ものすごーーく楽しかったでござんすゲラゲラ爆笑

 

正二郎と次郎がきっちりと舞台を締め魅せたでござんすクラッカー

 

【あらすじ&情景】

 

水車小屋で暮らすような下級武士の一馬(大空海)は

全身、顔を含めて真っ白気の若殿・準之助(雷三)を

試合で負かしてしまう

 

ゴマスリ侍の武田(海斗)は

刺客(春道)を雇い襲わせるが失敗・・ハートブレイクチーン

 

春道のスットボケタ演技に客席大笑い爆  笑

 

しかし、武田は一馬と姉(ひかり)を準之助の所へ連れて行く

 

一馬は準之助に辱めを受け、額に傷つけられるが

姉からたしなめられてグッと堪えるショボーン

 

わがままで冷たい貴公子の雷三に

顔がえ~もんだから許されちゃう感じに・・

 

家に帰った一馬は父(正二郎)に傷の事を誤魔化すが

見抜いている父

耐えるように説得・・ショボーン

 

正二郎のあるアドリブで客席大笑い爆笑

自然に笑わせる演技は流石クラッカー

 

そこへ準之助と武田がやってくる

準之助は父に話がRと・・

その話とは

娘を嫁にくれラブ

それも正妻として・・の話であったびっくり

 

正二郎のアドリブを短く、

タイミング良く入れる演技は流石・・クラッカークラッカー

それを笑って楽しむ客爆笑爆  笑

 

雷三は表情を殆ど変えることなくシラーッとしてシラー

海斗は研二郎風の演技で笑わせる・・ゲラゲラ

 

身分が違うと断る父を傷つけ帰って行く準之助ドクロ

 

父の姿を見て激怒した一馬はムキー

準之助の屋敷に乗り込む・・メラメラ

 

相討ちになり傷つくふたりであったが  

一命を取り留めたふたり

 

そこへ傷薬を持って娘が準之助の屋敷に

武田の策略であった・・ニヤ

 

海斗が研ちゃんワールド的な演技で笑わせる・・爆笑

 

で・・・ま、物語は進行するんじゃが

 

一馬にはある大きな秘密が・・ガーン

命を賭けて父は・・ガーン

 

準之助の父(次郎)がその秘密を知って・・

そして準之助の継母(竜子)は・・

 

それは、どこぞのセンターか劇場で

なんも考えずに

お気楽に物語の中で

どっぷりと浸かっておくんなせぃーm(_ _ )m

 

カミさんとあっしが

おかしいうーんはてなマーク

と思ったことの一つだけを・・グラサン

 

変身が早すぎるびっくり

舞踊の早替りのような・・滝汗

 

実際に観たヒトは

それを感じるかも・・ニヤリ