今年、梅雨っていつ始まっていつ終わったのだろう。。。
5月ごろから何となく、ダラダラと雨が降っていたりして、6月いっぱいまではグズグズしたお天気でした。
えっと、因みに神奈川県横浜市在住です(^^)/
共同の畑の一部を借りて、畑をやっております。
占い的に言うなら、私は土の身弱なので、畑をやることで弱い(足りない)土を足すことが出来ます。
運を強くしていくなら、四柱推命の用神という、自分の星(日柱)を強くしてくれる五行の要素を得ていくのが良いです。
この用神が何かを見るのは、4つの柱(年月日時)のバランスを見る必要があります。
そして畑に話を戻しますと。
7月から突然!雨が降らなくなり気温がグングン上がりました。
例年は7月中旬くらいまで雨が降ってるのでそこまで気温も上がらないのですが。
ニンジンは水分が必要なので、朝早起きして、仕事から帰ってすぐに、ニンジンのウネに水を撒きに行ったのに!
いつまで経っても芽が出ない。
畑の管理の方に相談すると、水の撒き方が甘い、暑すぎて芽が出ないから、草が生えないようにだけして
秋の種まきに期待したらとのことでした。
暑すぎてニンジンは芽が出ないのに、雑草は元気に生えてくるって、どんだけ強いのさ。雑草
私自身が、土にとって嫌いな金が命式に多いので、土は欲しいけれど畑は中々難しいのかも。
金はカマだったり鍬だったりして土を掘り返すから、畑を耕す道具だから、土の量がある程度なければ道具に負ける?
作物を育てたいけど土が足りなくて種が土の下に潜れなかったら芽が出ない。土を増やさなければ。
足りないものを足しながら、それを上手くコントロールするための道具をバランスよく使いこなす。
やること全てが、占いの知識を通して生き方も教えてくれます。