56歳になった翌日、

海の風を感じたくなって

神戸の兵庫県立美術館へ
~印象派からその先へ~

を見に行って来ました。


絵の中で生き生きと輝き変化する光に会いたくなって❤

一つ一つゆっくりと

思う存分時間をかけて絵を眺める贅沢なひととき

 

 


併設してこの美術館を建築された安藤忠雄のアンドーギャラリーがこれまた素晴らしくて



屋外スペースに
 
「青春のシンボル」 として安藤さんがデザインしたオブジェ

海に向かって鎮座するこのおっきな青リンゴの可愛いこと!😍
 
 
 
 
 
 
 
 
 
青春とは人生のある期間ではなく心のありよう
 
目指すは甘く実った赤りんごではなく
 
未熟で酸っぱくとも明日への希望に満ち溢れた青りんごの精神
 
との言葉が( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
 
あ~なんだか世界は優しい❤❤
 
 
歳を重ねても
 
 
未熟で出来ないことだらけのまま
 
ゆっくりとリラックスして微かに塩の香りがする風を吸い込んで
 
長い時間空っぽになりました。
 
空っぽで充たされていました。
 
 
 
 
平日の美術館はやっぱり空いてて良いな((o(^∇^)o))