イメージ 1

平成24年8月9日発行 A4変形版196ページ
【主な特集記事】
 GOLDEN MOMENTS あの日あの時の一瞬のきらめき
 Before WRC 過酷に魅せられて(平松秀樹)
 Chapter1 NISSAN ラリーと、サファリとともにあった日産
  20世紀の怪物たち 日産フェアレディ240Z 1971年優勝車マシンギャラリー
  日産サファリヒストリー アフリカで紡がれた「ラリーの日産」(嶋津敏一)
 サバンナからの手紙① 9ワークスが顔を揃えたグループA元年のサファリ(川田輝)
 Chapter2 サバンナの王者 セリカを生んだトヨタ
  追憶のサファリラリー トヨタ・セリカの刻んだ轍(RAMS)
  サファリの幻想と誘惑 ユハ・カンクネンの「我が追憶のサファリ」(川田輝)
  95年、オールド・サファリ最後の残像(嶋津敏一)
  [インタビュー]藤本吉郎 2万4000km先の勝利へ(RAMS)
  トヨタがサファリに残したもの(嶋津敏一)
 Chapter3 MITSUBISHI 今もなお走り続ける三菱の末裔たち
  空駆るシーク教徒 ジョギンダの翼(三田正二・古賀敬介)
  1996年 サファリを変えたランエボとトミ・マキネン(川田輝)
  三菱ラリーアートチームマネージャーが語るアフリカの洗礼(三好秀昌)
 サバンナからの手紙② 一生分の喜怒哀楽を味わったサファリでの濃密な1週間(嶋津敏一)
 Chapter4 SUBARU スバル、光芒の記憶
  アフリカの大地に輝いた六連星(清木博志)
  スバルを支えたディーラーメカニック(坂本広志)
 サバンナからの手紙③ 初の海外取材、初のWRC取材で見た人とマシンが織りなす壮大なドラマ(清木博志)
 Chapter5 DAIHATSU 小さな巨人、ダイハツの進む道
  サバンナを駆けた日々(嶋津敏一)
  1993年 小排気量車の誇り(嶋津敏一)
  [インタビュー]寺尾慶弘 サファリは勝った負けたというより走ること自体が楽しいんだよね(嶋津敏一)
  過ぎ去った情熱の季節(嶋津敏一)
  ラリーヒストリー海外編 海の向こうで得たものは(嶋津敏一)
  遺された夢の轍をたどって(嶋津敏一)
 サバンナからの手紙④ 初取材で走った距離は3500km サファリは最も魅力的なWRC(飯島俊行)
 Chapter6 European Cars 群雄割拠、欧州からの挑戦者
  壁は越えられた 王者ランチア、19年の苦闘(Marco Giordo)
  ニッポンを倒せ!!ヨーロッパからの挑戦車たち(平松秀樹)
   PEUGEOT/FORD/PORSCHE/MERCEDES-BENZ/OPEL/AUDI
 サバンナからの手紙⑤ 色に驚いた初サファリ 見るもの聞くものすべてが衝撃的(坂本広志)
 終わらない夢 伝説を蘇らせた新しいサファリ 2003-2011(嶋津敏一)
 サファリストーリーはどこまでも(Abdur Sidi)
 三好秀昌が教えるサファリの歩き方
 サバンナからの手紙⑥ 強烈な世界観を感じさせた最初で最後のサファリ(古賀敬介)
 サファリマイスター岩瀬晏弘と巡るクラシック・サファリの舞台(古賀敬介)
 [座談会]難波靖治×木全巖×中島祥和 ニッポンが初めてサファリと出会った時
 サファリラリー60年間の奇跡 1953-2012 All Result

 

*サンエイムックとして発売されたRally&Classics Vol.06
写真は二村保、宮嶋眞申、平田勝、三田正二、McKlein 他。
尚、All Resultの1969年優勝車両は「フォード・タウナス20M RS(Ford Taunus 20M RS)」が正当。

 
イメージ 6
 
イメージ 2
 
イメージ 5
 
イメージ 3
 
イメージ 4