宙組大劇「シャーロック・ホームズ」「Deliciex!」 | 和気あいあい。

和気あいあい。

中途失聴でも楽しく、いろんな事に出会いたい!今日も元気で1日ぼちぼちやってます!宝塚が大好きです。

大劇場宙組公演

「シャーロック・ホームズ」「Deliciex!」

聴覚障がい者対応サービスの

タブレット端末による脚本貸出しをお願いして観劇してきました。

 

緊急事態宣言がまた出てしまいました。

宙組の梅田も行けず、花組大劇場も休演で行けず…。

 

しかし下記の公演にも観に行けました。

月組大劇場公演「桜嵐記」

雪組バウホール「ほんとうの魔法使い」

星組バウホール「マノン」

 

いずれも聴覚障がい者対応サービスをお願いして

観劇してきたのです。

度々の観劇のお願いに快く受けて頂き

宝塚歌劇、大劇場で対応してくださった皆様に

改めてお礼申し上げます。

 

周辺座席にもお知らせ下さり、皆様快くご了承下さっていて

私のように障がい者でも観に行く事、心細く思っているのですが

お陰様で毎回楽しく拝見させていただいています。

 

 

 

宙組さんは

トップ娘役に潤花ちゃんが就任して初めて拝見しました。

スタイル抜群で大人っぽいかのちゃんにぴったりなアイリーンラブラブ

オペラ歌手、華やかで謎めいた役、素敵でした。

雪組時代からかのちゃんのダンスが大好きで見てきたので

トップ就任、とても嬉しいです。

 

「シャーロック・ホームズ」というと有名な探偵小説ですが

私は原作を読んだ事がなくて、

BBCだったかな外国の古いドラマを以前観た事があるくらいです。

それも昔なので記憶おぼろ気。

 

帰宅したら確認するべくプログラムを買って帰ろうとしたら、

なんと売り切れでした!!笑い泣き

お芝居で気になった人、ショーの場面の確認が出来ない~!

(以下私の記憶で書き起こしてます)

 

私のお気に入りポイントは

桜木さん演じるワトソンとその恋人のメアリー役、天彩さんのカップルと、ホームズの敵役モリアーティの芹香さんです。

 

ショー「Deliciex!」は野口先生の演出。

野口先生の舞台ってセンスが良くて大好きです。

舞台のテーマも構成も、衣装、選曲も総合的に素敵です。

最大の好きpointは生徒さんの使い方です。

こんなにも宙組に人財がいたのねと思う程に次々と登場させてくれるし、引き立てて下さってます。

 

107期生の初舞台公演。

ロケットの衣装最高に可愛い!

スカート部分の重ね具合が重すぎないのにボリュームが丁度良いです。足にかかる所も綺麗。バックのモフモフも跳ねると可愛く動きます。鬘も全員とっても似合ってましたよ~音譜

この期は美人が多いしスタイル抜群な方が多くてビックリ。

 

 

かのちゃんの登場でのお衣装が、可愛いチェックの衣装なのですが、本舞台に来てあっという間に真っ白なドレスに早変わり。

クルクル変わる衣装や場面に期待感上がりました。

トリコロールに配色された男役さんの粋なダンスシーン、一色ずつ登場して見せてくれます。段々見えて来るのも期待感上がりますね。

スイーツをテーマにされていて、

これでもかというくらいに数々のお菓子の場面、マカロンの重量上げまで見せてもらいました(笑)

マリー・アントワネットのききちゃんが最高でした!

可愛い!それにこのドレスも1789のアントワネットに劣らず薔薇がいっぱいで素敵。虹色の薔薇爆  笑

それにしても、ききちゃんの超細身!折れるんじゃないかっていうくらい。衣装着ててあの細さって何~!?びっくり

 

 

宙組さんは男役さんの層が厚かったんだなと再確認。

でも、次から和希さんが移動されるんですね。

星から移動してきた紫藤さんが同期なので、混雑ぶりが緩和されるかなと思いながら見てました。

 

この公演で退団される遥羽ららちゃん…毎回宙組での活躍を楽しみにしてきたのでこれでお別れになるのかと思うと切なかったです。

やっぱり、ららちゃんは素敵な娘役さんでしたよね…しょぼん

今後卒業されてもまたどこかで活躍される事を願ってます。

 

大好きな曲「アイラブ・パリ」も使われていて、どの曲も素敵。

最後の方、第23場でききちゃんが歌ってた「トワ・エ・モア」の場面も本当に素敵でした。

 

コロナ禍の事を思って書かれた場面、

第7場の真風さんがパティシエの所はちょっと胸が熱くなりましたね…今私達に最も訴えかけてくれる励ましのエールに感じました。

劇場で皆でまた元気でこうして素敵な時間を送れる事に感謝しながら見てしまいました。

 

野口先生、本当にありがとうございます。

こんな時に宝塚を楽しみにしてる私って、

良いのかな、障がい者だし来ても良いのかなって思ってたのに

来て良かったってやっぱり思えました。

宙組さんの皆から励まされたように思えました。

素敵なメッセージありがとうございます笑い泣き

 

宙組公演も宝塚の千秋楽が目前に…。

この公演も無事に上演できた事を感謝します。

そして、

毎回こうして舞台を通じて元気を頂いてる事にも感謝ですお願い

 

 

聴覚障がいがあっても舞台観劇を楽しめるのは

宝塚歌劇団のお陰です。

他の舞台には、こうした対応をして下さるのかどうかがわからなくて

チケットを取って良いのかどうかに迷ってしまうのです。

けれども、宝塚では毎公演こうしてタブレット端末の貸出しを

ご用意して下さっていて、安心してチケットが取れます。

 

ちえちゃんの「マタ・ハリ」にも本当は行きたかった。

ちゃぴちゃんのW主演・どんなだったのかなぁ~うーん

聞えていた頃なら予定さえ開いてるならバンバンチケット取りで

頭を悩ませていたというのに、今悩ませるのは聞こえない事。

台詞や歌詞が分かると良いのに。

どの舞台でも何等かの対応があるというのが

発売前にわかってたら良いのに…。

なんというか二の足踏んで

観たいミュージカルを見送る事の方が多くなっています。

 

自由の有難さを今痛感してます。