宮ヶ瀬イルミネーション

12月22日の写真です



見渡せば
イルミネーションの光の中

自分も同一化してしまいそうな(笑)
( ̄▽ ̄)



イルミネーションのツリーの
左側は月です











撮影は最初の長い橋へと戻り
橋の右端の光が
星みたいなポイントに思えて
お気に入りの写真になりました



長い橋と気球



長い橋と巨大ツリー




巨大ツリーと階段のあるトンネル



巨大ツリーと長い橋と気球の
3点セット





つづきます



クリスマスツリークリスマスベルトナカイ




教師から受けた理不尽な指導

  

 

『間違えてしまったこと』を

『わざとやった』

ひねくれた思い込みで

怒られたことですね



小学5.6年の時の担任の話

(20代半ばの女教師)



当時、私が6年生の頃

運動会のプログラムの中にある、

5.6年生の女子合同での

ダンスの練習がありました



その日は

校庭全面を使い

ダンス体制に並んだ、

5.6年生の女子達に

朝礼台で

メインの教師が

マイクでダンスの指示をしてました



私の担任はというと

他の数人の教師達と共に

ダンスをする女子達の中を

徘徊していました



流れるダンス曲と共に

ダンスの練習をしていた時

そのダンスでの

ステップで

先に右足から出すのを

私は左足を出してしまい

偶然、それを見つけた担任に

最初は注意をされました



ところが

同じ振り付けのシーンで

また私が間違えたら

今度は怒気を込められ

注意され

そのあと担任は

監視するかのように

ずっと私に付いていましたね



その空気感が

私は怖くて

緊張からなのか

それがプレッシャーになったみたいで

自分では間違えないようにと

注意を払ってるつもりでも

また同じ箇所で間違え

今度は怒鳴られるのを

何回か繰り返し

「私に逆らって

わざと間違ってるんだろ!」

みたいなことを言われました

私が「違います」と否定しても

聞く耳を持ちません



私の周りにいた女子達は

もちろん

その状況に驚いてた印象はあります



担任は私の腕をグイッと掴み

ダンスの場から外し

「後ろで見てろ」

言いました



言われた通りに

後ろで立ってた私が

手持ち無沙汰に

体育座りをすると

今度は

それが面白くなかったのか

「なんで?座ってるんだ?」

怒鳴られ

立たされました



担任の怖さ故の

緊張からとはいえ

何度も間違えた私も

悪かったですが

ダンスの振り付けを

間違えてたのは

私だけではなかったと

思います

それを私だけが

目の敵にされた気がして

とても悔しかったですね



この担任が

別の機会の休み時間

教室の一角で

私以外の

他の生徒を叱ってるのを

見掛けたことがありましたが

その時に

たまたま聞こえてきたのが

「嘘ついてるだろ?」でしたね

その聞こえてきた言葉を

聞いたら

余計に嫌いになりました



生徒のことを信用せず

自身の決めつけで物を言う、

他にも

ここでは書いてませんが

今、思い返すと

意地悪な行為もあったなと、

この担任のことを

忘れた頃に

ふと思い出してしまうことがあると

今でも怒りが湧きます



同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

本日も訪問をして頂いて

ありがとうございました花束