今日は午前9時半から中1の1人が自習に来ました。
よく勉強していました。
祝日でしたが、開けてほしいという要望があったので開けました。
高1の1人が学年末試験の結果報告をしてくれました。
英語の1つが90点であった以外は特筆すべきものはなく…ほぼ平均点という結果でした。
また数学の1つは平均点を15点以上も下回る結果。
当塾は、中高生に対して、高校受験生でない限り、できるだけ自主的に勉強するような方針をとっています。
さて、この生徒、中学受験志望で当塾に来ていましたが、宿題をしない・言うことを聞けないということで、退会させました。
その後、他塾に通い第1志望校に合格するも成績がボロボロということで、中学入学後再入会、しかし態度が変わらず、「やる気になってからやれば?」と再度退会させました。
すると留年もままならない状態になり、中3の冬に再々入会したという経緯があります。
そんな状態でしたから、平均レベルまで上がったことは喜ぶべきことかもしれませんが…
勉強会だよりにも記していますが、「勉強だけすれば好成績が取れるというものではない」というのが私の考えです。
人として当たり前のことが当たり前にできるようになってこそ、勉強すれば成績が上がると思っています。
この生徒の場合、とにかく幼稚。そして自分の置かれている立場がわかっていません。
どうすべきか具体的に言いますし、保護者にも伝えているのですが、両者ともそれほど深刻には受け止めていないようです。
こういう姿勢が両者とも改善されない限り、これ以上成績が伸びることは難しいかもしれません。
下記の春休み自習室無料開放・中学先取り講座、随時受付中です。
スタートはご希望通りの日でかまいません。
(お知らせ)
春休み自習室無料開放のお知らせ
中学先取り講座(この下に2023年度募集要項)
2023年度募集要項
2023年1月31日までに入会された方は、小学生なら小学生の間、中学生なら中学生の間、高校生は高校生の間は、従来の金額(嵯峨教室は小学生¥5,000、中高生¥7,000。北山教室は変更なし)でご利用いただけます。
かなりお得かと思いますが、恐らく誰も見ないでしょうね(笑)
簡単に…
中学受験合格者(中学生)や高校生、他塾に通いながら受験を目指している方には、自習室をお勧めします。そのうえで、成績が思うように伸びなければ、内部進学指導や受験指導に変更すればいいと思います。
中学受験を考えていない小学生や好成績を残したい(小)中高一貫教育の学校の生徒には、内部進学指導をお勧めします。
受験指導は、講習会なども含めて上記金額です。ただし、入試本番1年前(小5や中2の2月以降)から申し込まれた場合、学力や状況次第で月謝を1.5倍にさせていただきます。
参考までに、中学受験を希望される方には
小3・4なら週2回、小5は週3回、小6は週3回以上
の利用をお勧めしています。
両教室利用することも可能ですし、こちらの都合がつけば日祝日や時間外の指導も可能です。
これまでもそうですが、できる限り生徒の要望に応えようと思っています。
また今後の予定として、例年通り2月から春休み終了まで、中学数学・英語先取り講座を開く予定です。
厚志館について、詳しくはこちらでご確認ください。
<これまでの主な問い合わせ内容とこたえ>
参考にしてください。
入会をお考えの方は以下を目安にしてください。
<相談などについて>
入塾に関する相談だけでなく、勉強や進路に関する相談も、随時受け付けています。
できれば前日までに連絡いただけるとありがたいです。
保護者に限らず、お子様自身が相談に来られても大丈夫です。
jukutyo.nontitle@gmail.com
または
09038632662
までお問い合わせください。