今日は午前9時から中1の1人と小4の1人が無料開放に、10時から中1の1人が自習に、午後3時から高1の1人と中3の1人が授業に、高1の1人が自習に、3時半から小6の1人が授業に来ました
みんなよく勉強していました。
今日から自習室無料開放がスタートでした。
変更が遅れましたが、自習室無料開放ではなく無料個別指導です。
今日は中1の1人と小4の1人が参加してくれました。
2人とも学校の宿題をしていました。
私はわからない所を教え、計算のコツなどを言った程度で、2人ともよく勉強していました。
夜、親御さんからメールがありました。
小4の子は
「楽しかった。角度の秘密を教えてもらった!」
と言っていたそうです。
中1の子については
「明日の部活を休んで、自習室へ行くと言っています。自分でそうしたいというのが珍しく、驚いています」
とのこと。
喜んでいただけたならなによりです。
明日は新たな中1の1人も無料開放に来ます。
気に入っていただけるといいんですが。
(お知らせ)
大きく変更します
自習室をなくし、個別指導専門にしました。
北山教室と嵯峨教室で、行う内容を変えました。
北山教室…毎日利用可。内部進学指導と受験指導のみ
嵯峨教室…補習メインの塾にしました。
詳しくはこちらでご確認ください。
夏休み自習室無料開放のお知らせ
今年も行います。
学校の夏休みの宿題を行うのに利用したりするのに最適ではないでしょうか。
もちろん、期間中の体験授業などもO.K.です。
<これまでの主な問い合わせ内容とこたえ>
参考にしてください。
入会をお考えの方は以下を目安にしてください。
<メールなどによる通信教育・質問受付>
これまでの内容に加えて、
「メールなどによる通信教育・質問受付」
を追加します。
現在も、そしてこれまでも、生徒の先取りプリントの答案や質問をメールで送っていただき、添削したりヒントや解説を送ったりしてきました。
これまでの生徒を見ても「分からない問題・疑問に思うこと」がすぐにわかるという点で、かなりの効果が得られると思います。
これを皆さまにも提供しようと思います。
⑴塾に通いたいが遠方のため通えない人
⑵他塾に通っているが、なかなか質問できない人
⑶学校の授業や宿題でわからない所があり困っている人
⑷先取りしたいが、何をすればよいかわからない人
といった人にはうってつけではないでしょうか。
(対象)
小中学生(一部高校生含む)やその保護者
(方法)
質問の場合は、質問したい問題などを写真に撮り、メールやLINEで送信。後程、解説・解答を返信します。
先取りの場合、プリントを写真で送るか郵送します。解いた問題を写真に撮り、メールやLINEで送信。後程添削して返信します。
もちろん、勉強に関する相談もお受けします。
(費用)
¥5,000/月
<相談などについて>
入塾に関する相談だけでなく、勉強や進路に関する相談も、随時受け付けています。
できれば前日までに連絡いただけるとありがたいです。
保護者に限らず、お子様自身が相談に来られても大丈夫です。
jukutyo.nontitle@gmail.com
または
09038632662
までお問い合わせください。