今日は午前10時から小4の1人が授業に、午後1時半から高1の1人と高3の1人が自習に、中1の1人と小5の1人と小6の1人が授業に、2時半から小4の1人が授業に、7時半から高3の1人が自習に来ました。

 

みんなよく勉強していました。

 

先日の続きです。

 

勉強する場を提供しておいて、話だけで終わってしまうというのは良くないことかもしれません。

 

もちろんそういうことも考えましたが、その時は、生徒の話を聞き、心のモヤモヤを取り除くことが大事だと思いました。

 

モヤモヤした状態で勉強しても、中途半端な勉強になってしまうでしょう。

 

また、この生徒はすべきことは必ずすることを私は知っていますし、信頼しています。

 

たとえ塾で勉強できなくても、少しは気が晴れて、帰宅後に勉強するでしょう。

 

このようなことから、勉強時間をつぶして約2時間話し合ったわけです。

 

 

 

夏休み各種お知らせ

☝☝☝☝☝クリック☝☝☝☝☝

自習室無料開放のお知らせと夏期講習のお知らせです。

 

<相談などについて>

入塾に関する相談だけでなく、勉強や進路に関する相談も、随時受け付けています。

できれば前日までに連絡いただけるとありがたいです。

保護者に限らず、お子様自身が相談に来られても大丈夫です。

 

jukutyo.nontitle@gmail.com

または

09038632662

までお問い合わせください。

 

 

 

 

2019年2月から以下のような形になります。

厚志館の4本柱

①不登校の子供たちの指導

②低学年の子供たちの指導・見守り

③自習室

④勉強指導(中学受験・高校受験・内部進学指導)

 

あと、上記の4本柱で誤解されると困るのですが…

 

不登校の子供たちの指導は、午前中から午後2時ころまで!というわけではありません。

 

別に午後4時以降の自習室に来て勉強しても全然かまいません。

 

不登校でなくても、日中は働いて夜に勉強する子もいると思います。

 

中卒者、高校中退者…

 

そういう人も喜んで受け入れます。

 

入会をお考えの方へ

HPに記しているかはわかりませんが(調べろよ!笑)、どんな所か知りたいという方は、数回無料で体験していただいて構いません。

 

「数回」というアバウトな書き方ですが、1週間から10日間の間、授業ならその間にある授業全て、自習室もその間に来られる日は何回でもかまいません。

 

そのうえで入会を検討していただければと思います。

 

もちろん、体験したうえで入会しなくてもかまいません。

 

こちらはあまり商売の感覚がなく、教育と思ってやってますので。