こんばんは。

 

最近、基礎体温がおかしくて・・・

 

数か月前からガタガタしていたんですが、

年とったせいで、ホルモンバランスもおかしくなったんだろう、くらいに思っていました。

 

だけど、先月の基礎体温のグラフを見てください。

本来、高温期に入るくらいの14日目以降、あがるどころかどーんと急降下したり、全体的に低くて。

 

もう、私の体、いよいよおわりだなネガティブ

 

・・・って思ってました。

 

 

 

でも、ミドフォーでも基礎体温が整っている人もいることがわかる出来事があったんです。

たまたま参加した妊活のライブイベントで、46歳で出産された方に質問できる機会があり、

「妊娠されたころ、基礎体温はどんな感じでしたか?」

と聞いてみたら、

「ホルモンバランスが整って、いい感じになっていました」

といわれました。

 

おやはてなマーク無気力

 

もしかして・・・・・・

 

 

私の基礎体温計は、結婚時に購入して、7年も経つ代物。

表示が薄くなったので、一度電池を入れ替えたことがありましたが、普通に動くのでずっと使っていました。

 

けど、取説を調べたところ5年が使用期限のようなことが書いてありました。

 

電池が切れない限り使えると思っていたのですが・・・・・

 

 

で、試しに新しい基礎体温計に変えてみての今月の基礎体温がこれ↓。

 

 

 

 

なんということでしょうスターニヤニヤ

 

普通に高温期に高温になる安心感びっくりマーク照れ

黄色い線あたりから、新しい体温計で測っているので、前半はガタガタ。

 

 

 

ちなみに、今回、前回、2回前のグラフがこちら↓。

今回というのが新しい体温計で測ったグラフです。

 

5年以上たった体温計を使われている場合、ガタガタになるのと、明らかに低い日ばかり、というのは、体温計がおかしいんじゃないか?ということを疑ったほうがいいかもです。

 

 

 

 

 

↑のグラフは、長年愛用していたアプリですが、2月で提供を停止するらしく、このたび、皆様おなじみのルナルナのアプリを入れてみました飛び出すハート

 

ルナルナはグラフの画像が、60日分か120日分でしか保存できないんですね。

↓のグラフも、ピンクの位置を本日にずらした場合、グラフが左半分に偏って、周期中のグラフの全体像が見えないのが使いづらいなあと思ってしまいます。

いい方法があったら、教えてください~ニコニコ

 

 

 

 

ちなみに、今日は高温期14日目。

昨日まで体温が下がっていましたが、今日は復活?!

 

どうせ、明日には赤いヤツがやってくるんでしょう。

お盆の帰省で実家で生理は嫌だから、早くやってきてほしいときにかぎってじらしてきて・・・

 

 

 

 

 

メルカリでみかけたのですが、口中体温計を、「婦人体温計」で出品されているものに対して、男性が、「男でも使えますか?」と聞いていてほっこりしました爆  笑

 

口でしか測れないと回答されていて、脇で測るタイプのが欲しいので、やめておきます、というやりとりが。

 

独身男性なら、婦人体温計が何に使うのかさっぱり理解不能でしょうねウインク

 

 

 

 

 

長年愛用しているのがこれ↓

バックライトがつくので、くらい部屋でも温度が目視できます。

 

 

 

 

 

最近はこのタイプが主流のようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠検査薬、2本入り×3箱(6本)で1570円はとってもオトク!ラブびっくりマーク