
こんばんは。
すっかり妊活から心も体も離れてしまったさくらです。
ここ半年くらい、仕事と習い事と旅行が重なり、妊活鍼灸にも通わなくなりました。
てきめんにホルモンバランスが乱れてしまい、
低温期と高温期がはっきりしなかったり(無排卵)、
高温期がすぐに終わってしまったり、
低温期の体温が高かったり、
とにかく「赤信号」が続いています。
まあ、でも、もう年齢的に無理ですよね
って思っているので、
高い鍼灸治療をやめたことでこうなるならば、
年齢的に、自然体ならばこうなるんだろう、
と思って、特に対策もとらず、「ありのままに」生きています
とはいえ、今の職場に入ったとき、
同じグループ内の女子3人が新婚とか、結婚後数年だったので、みんな妊娠したらどうなるんだろう・・
って心配したもんでしたが、
1人はすでに出産し、育休も取り終えて職場復帰。
もう1人も、「子供は苦手です」オーラを出していたけれど、いつの間にか妊娠し、もうすぐ産休に入るとか
結局私だけ、長年のライフスタイルを続けております。
良くも悪くも・・・・・・

さてさて
このたび、5年ぶりくらいに星乃珈琲のパンケーキをいただきました。
10年以上前、星乃珈琲店が近くにできたころ、何度行っても人が多くて、パンケーキもとってもおいしかった記憶があるのですが・・・
5年くらい前に行った時、イマイチな感じがしましたが、いつも行く店じゃなかったし、パンケーキも何度も食べてて慣れていたせいかなと思っていました。
そして、今日、引っ越したのもあり、また初めての店舗に行きました。若いお兄さんの店員さんが
「窯出しパンケーキは出来上がるまでに20分お時間をいただいております。よろしいでしょうか?」っていわれました。
が・・・・
感覚的に7~8分くらいで出てきたんです。
それだけでも、ちょっと嫌な予感がしていました
見てみてさらに嫌な予感が
食べてみて・・・・
見た目からしてこんがりきつね色すぎるし、
メレンゲが固くなるくらいガシガシしたパンケーキ。
切ると、「ザクッ」っていうくらいで・・・
本来、低温でゆっくりじっくり手間暇かけて作ったらふわふわになるべきところ、高温で短時間で作ったから、カリカリ気味のザクっと触感になったんじゃなかろうか?
そこにメープルシロップをかけると・・・
メレンゲが焼いてあるみたいになっているので、すごい勢いで吸収していきました。
私がシロップをかけすぎたのもあるけれど、
すっごく甘いパンケーキに
おいしかった記憶をもとにシングルでは足りないだろう、とダブルを頼んだのですが、最後の数口は無理やり食べました。
今思えば残せばよかった
そのあと、だいぶ胃もたれ気味になり、
もう、二度と行きたくなくなりました。
パンケーキすら嫌いになりそうなくらいです。

ちなみに、夫は期間限定のモンブランが乗ったパンケーキを注文。
パンケーキの色は私ほどは焼きすぎ感はなかったけれど、「パサパサ」で「ボロボロ」になる、とぼやいていました。
そして、モンブランとアイスとパンケーキの味が喧嘩して、お飾りに乗っていた「小枝」が一番おいしかった、と。
店によってレシピが違うのか、
卵が高騰した時にでも、卵や砂糖の分量や比率、材料が変わってしまったのか、、、、
昔のおいしかったパンケーキ、カムバーック
いちど、自分が高温で短時間で作ったパンケーキがどんな味か、作った人は、自分で味見をしてみてほしい
と切に願っております
上にのっているバターみたいなのは相変わらずおいしかったです
※あくまで数年前に食べたパンケーキと比較した個人の感想ですのでご了承ください。

