こんばんは

妊活最終章・・・のおまけのような日々を送っている訳ですが。
このまま、普通にタイミングをとったところで、
ただ、時が過ぎて行ってしまうような焦りを感じました。
何かを変えてみたい



急に思い立ち、
これまで、興味はあったけれど、「怖いし、痛そう
」

と勝手に敬遠し、避けてきた鍼灸治療

次は、これだっ



と、さっそく予約していってみました。
問診表に書いて、
脈とベロ(舌)の色とお腹の数か所を押し、どこが痛いか聞かれました。
お腹は右下のほうが痛かったです。
その後、
・よく眠れていますか?
・寝起きはすっきりしますか?
・イライラすることが多いですか?
・胃腸の調子はどうですか?
と聞かれました。
結果、、、
これまで漢方で言われたことのある
「おけつ」に加えて、
「水滞」の症状がある、ということがわかりました。
押されて痛く感じた場所は、「免疫関係」に関係のある場所のようで、免疫機能が少し異常になっているので、ホルモンバランスと免疫機能を正常に戻してあげるようにしましょう、と。
そして、先生からは

と

その後、あおむけで10本くらい、うつぶせになって10本くらい針を打っていただき、合わせてお灸もしつつ、大きな温める機械を照射されました。
針は、髪の毛ほどのほっそい針で、

と聞いてくださりましたが、まったく気づかないほどのスゴ技でした

すごい勢いで、針を刺していかれて。
足先から頭のてっぺんまで

寝そべっているので自分の姿が見れないのが残念ですが、
針がピーンとあちこちから突き刺さっていたんだろうとおもうと、ちょっと笑える光景ですね



いや、しかし、先生、すごいっす



こんなはじめましての人の体の状態をピタリと察知し、改善するための場所を瞬時に探り当て、髪の毛1本でピンポイントで治療するなんて



整体にいったときも同じような感動を覚えたことを思い出しました。
こういう、奥義

みたいな世界に、ずっと憧れがあるみたいです。







たった2か月で妊娠

とっても希望を感じました。
やはり、自分の体にあう、合わないありますけど、
鍼灸治療、アリだと思います

早速、鍼灸院をでて歩く瞬間に、
足のむくみがすっきりして、足が軽くなったし、翌日の目覚めがとてもすっきりした気がしました。
もっと早く通ってみたらよかったなあ。
最後に、今日教えていただいたことを自分用にメモします。
「水滞」(すいたい)を改善するためには・・・
・水分の摂取量を減らす
または
・水分を外に出すカリウムを含むものを食べる
・おすすめの食品は、
青魚、甘酒、黒豆、きゅうり、わかめ、かんきつ類
カリウムが多いもの(=バナナとか)
・自覚症状はないようだが、胃腸が疲れている
胃腸がつかれていると、水を外に出す機能も弱ってくる
食べ過ぎと思われるので、食べる量を減らす
夫の帰りが遅く、晩御飯を食べるのが遅いので、一人先に食べる
・3か月程度で改善する。
3か月は1週間に1回通う。
その後、は1か月に1回程度通って保つとよい
・家にあるお灸で教えてもらった2か所のツボを刺激するとよい
1日1回、寝る前にしたらよい
私はいま、この火を使わないお灸というものを使っていますが、何度も使える電気のお灸があるんですね

冬とかあったかくて気持ちよさそう~
全部なくなったら買ってみたい・・・