妊娠検査薬期限切れ問題とこれからの道 | アラフォーさくらのママへの道

アラフォーさくらのママへの道

2018年1月から不妊治療をスタート。
採卵7回、移植9回、9週で稽留流産。
クリニックでの治療はやめましたが、自分なりに納得いくまで試行錯誤は続けています。
妊活を頑張っている皆さんの苦労を分かち合いながら、情報交換できると嬉しいです。

こんにちは。

 

最後の最後に使った妊娠検査薬、チェックワンファストの期限が2年以上も切れていたので、

翌日、新しいものを買いに行きました。

 

結果は

 

下矢印

 

 

下矢印

 

 

下矢印

 

※ET13が二年以上前に期限が切れているもの

 ET14が新しく購入したもの

 

 

はいっ!

 

 

どちらをみても、判定窓は真っ白です!!チュー

 

 

 

 

 

 

 

 

いくら実績がある都会の有名クリニックに行ったって、

私の体には、もう生まれてこれる卵子が残っていない、もしくは、子宮内の何等かの免疫機能が着床させない方向に働いているのだと思います。

 

 

 

ちょうど、最近「そして、バトンは渡された」という映画を見ました。

血の繋がっていない親子であっても、愛情を注いで育てることができる、そして、そんな他人からの愛情によって、立派に大人になって、幸せな人生を歩める子供が存在する、

そんな当たり前のことを、しみじみと感じる映画でした。

 

 

これからは、ずっと、頭の片隅にはあったけれど、なかなか自分事としてとらえられていなかった特別養子縁組について、真剣に考えてみてもいいかもな・・・とぼんやり考えているところです。