お酒の話
地元宮城の「伯楽星」でおなじみの酒蔵 新澤醸造店の夏限定のお酒
ひとめぼれを使った純米吟醸です
ほどよい酸味もあって、食事にも合いますね
ラベルの雰囲気もいいね~

熊本の復興支援ということで売り上げの一部が熊本県酒造組合に寄付されるようです

これを勧めていただいたのが、Mr.Sakeコンテストの初代グランプリに輝いた笹塚の銘店「兎屋」の
業界の注目株です!
日曜がお休みになってしまったため、なかなか行けなくなってしまったので久しぶりの来訪
日本酒もさることながら、腕のいい料理長が作る料理も美味しいのでついつい飲み過ぎてしまいます
朝獲れの新鮮な刺身
ガイアの夜明けでも紹介されました

先日までに予約して注文しておくといいことがあるかも?
右下のイサキは熟成魚
白身はレモンと岩塩でいただきました
京都加茂茄子と合鴨の冷やし煮物

季節メニューのようですが、料亭の味!懐石料理に出てくるような逸品
出汁が効いていて、隠し味はゆずかな?料理長いい仕事しています
これは2人分に小分けにして出してくれました
小あじの唐揚げ

これがまた酒に合うんだな~
これで半分の量
食べてから気づいたので…

あとは
これが

こうなったり

〆はやっぱり稲庭

美味しい時間はあっという間で、いつの間にかかなり長居をしてしまいました
帰りはお決まりの乗り越しパターンですね(笑)
ますます人気の兎屋さん
予約は必須かと
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131808/13014165/