初めて聴いたのがデビューの1年前、地元の夏祭り
次の週に行われる盆踊りの櫓の上で浴衣姿で歌ってくれました
そこで気に入って買った自主制作CDのクオリティーが凄く高くて驚いていたものです
プロデューサーであり事務所の社長がその世界では有名なレコーディングエンジニアという音作りのプロだったんですね
ここからハマって、当時はよく路上ライブをやっていたので柏や船橋、津田沼とよく行っていたものです
華ちゃんの歌を聴くようになってから、デビューしていなくてもいい音楽ってあるんだな~と気付いて、地元のライブハウスに行くようになったり、メジャーなアーティストのライブにも行くように
この方との出逢いがなければ、今のようにライブに出掛けることもなかったかもな~
埼京線の与野本町から歩くこと10分弱
初めて行く彩の国さいたま芸術劇場
なかなか立派な建物ですね

入り口にはこんなオシャレなお店も

気になりましたが、開演前は準備中、帰りにはお客さん誰も居ませんでした

途中には大きい家があると思ったら「鈴の湯」という銭湯

結構人が出入りしていたので、人気の銭湯なんでしょうね
興味あったけど、今回はパス
10周年のコンサートということで、今までのまとめ的なセットリストかと思っていたら、10月に出るアルバムの中の曲など新曲が多めで新鮮な感じ
最後には出口でお客さん一人一人とハイタッチなんて嬉しいこともやってくれましたよ

相変わらずの美しいピアノの音色と歌声、変わらぬ人柄に癒された3時間でした