先月、仙台に帰省した時に立ち寄った温泉
前に行ったのは震災の前の年だから4年ぶり
ここも震災の被害を受けて営業休止していたのが、経営が大江戸温泉になって復活
以前の記憶もあいまいですが、大きくは変わっていないみたいな感じ
コロナワールドというアミューズメント施設の一角にあります
温泉部分はこんな感じ
入口はアミューズメント施設と共通で左が温泉の入口
中はかなり広くて、コミックの置いてある休憩コーナーや簡易ベッドや畳の仮眠室もあるのでのんびり過ごせます
お風呂は掛け流しはないものの、露天の薬湯や炭酸泉も温泉利用
一人用の壺風呂も炭酸泉だったな~
内湯は更湯
岩盤浴はテレビ付きの前室が床暖房になっていて、奥に3室の岩盤浴
でも、岩盤ではなくて玉石
これは動くとうるさいし身体が痛くなるからあまり好きじゃないんだけど、300円の追加だからまあいいか
食事処は平日ということもあってガラガラ
ざるそばと海鮮丼のセットが安くなっていたので食べてみました
そばつゆは辛口だし麺もコシあるんだけど水切りがよくない
海鮮丼もいまひとつと、頑張っている様子はうかがえるもののチョット残念でした
盛岡冷麺食べてた人が多くて気になったけど、味はどうなのかな?
休憩コーナーの側にはこのほかに喫茶コーナーもあり
でも、すべてリストバンドではなくその場で現金精算だから面倒だね
退館時の会計の手間を省くためなのだろうけど、これだと館内利用率は低いのでは?
下足や脱衣所のロッカーは100円リターン式
それと、岩盤浴をやらないと館内着は別料金でも用意がないようなので注意!
まあ、それでも他の施設と合わせて1日中遊べる施設ですね
ホテルも隣接しているので、車の場合なんかは街中のビジネスホテルより安いしいいかも?
ホテルからは専用の出入り口から直接行けるようです
大江戸温泉物語 仙台コロナの湯HP
仙台市宮城野区福室字田中前1-53-1
TEL 022-786-1426
営業時間 8:00~26:00
バリアフリー ○(段差などもなく特に問題はなさそうです)
キャッスルイン仙台