私は被災地・福島の生まれだ。

震災時、用があって実家にいたのだが、

目の前の車がバウンドしたり、家の食器類などは全て壊れた。

私は1995年1月、阪神大震災の時に取材に行ったのだが、

今回の震災はとても比較にならないほど、ひどい。

 

比較的、老朽の近所の家が全壊。

幸いケガはなかったが、意気消沈していた様子は今でも目に浮かぶ。

 

政府は着実に復興をしている言うが、

正式な回答だと、以前として2556人が発見されていない。

 

福島から転校してきただけで、いじめに遭ったしている。

報道も筆を上げた。子供はある意味残酷だ。

 

放射線量を基準の半分までして、鮮度と安全安心を届けている福島の農業。

水産物も試験的ながら、水揚げされている。

放射線量は基準以下だ。

 

だが、首都圏を中心に「福島の食べ物は買わない」という、

一種、風評被害がまだまだ続いている。

 

私のできることは少ないが、できるところから、震災と関わっていきたい。

 

犠牲者に黙とう。