室崎益輝・兵庫県立大防災教育研究センター長(都市防災)の話 密集市街地での大規模火災を防ぐには初動が重要だが、今回の火事でも多くのポンプ車がすぐ現場に集中していれば、ここまで広がらなかったのではないか。
出動計画を見直し、水利設備や現場に向かう道路に障害がなかったのかも検証する必要がある。今回の地域は、国の基準による「危険な密集市街地」に指定されていなかったが、未指定でも木造建築が多い地方の繁華街などでは、大規模火災は起きる。火災の危険性を軽視せず、対象地域を洗い出し、対策を進めることが不可欠だ。