関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止め命じた4月の福井地裁仮処分決定(樋口英明裁判長=当時)をめぐる異議審で、

同地裁(林純裁判長)は24日、関電が申立てた異議を認め、

仮処分を取り消す決定を出した。


原発の運転を禁じた初の仮処分決定から8カ月余りで、司法判断が覆り、

高浜3、4号機の再稼動が法的に可能となった。


地元同意の手続きは完了しており、関電は25日にも核燃料に装着する。


このところ、原発関連の本をかなり読んでいます。仕事ですから、当たり前ですが。


で、日本なかんずく、世界の原発は共有の問題をはらんでいます。

使用済み核燃料をどうするか、というのが最も大事な問題であると、私は考えます。


高速増殖炉「もんじゅ」でシンボリックになっていますし、

それゆえ、原発は「トイレなきマンション」と識者は指摘しています。


それでも、政府、特に自民党は、原発を否定しません。

福島の事故の重みをまるで分かっていない。


私は怒りを通り越して、あきれ果てています。