にほんブログ村
「躁うつ病」と書かれた左上のバナーをクリックしていただけると、良い記事を書くモチベーションが上がります。よろしくお願いいたします。
北川景子さん(27)と言えば、モデル出身の女優で、明治大商学部(AO入試で合格)卒の才女というイメージが強いです。公式のスリーサイズは、上から76-55-76。体形を維持するため、さぞかし、ダイエットも大変なのでしょう。
さて、自著関係もめどがつき(後日詳述いたします)、睡眠のサイクルもようやく整い出したのですが、ひょんなことから、今日はまだ起きています。
先ほど24時間営業の西友系列のスーパーとコンビニに行って、一週間分の買い物をしてきました。
スーパーでもコンビニでも透明なプラスチックケースにたばこがつまっていました。メビウスという銘柄ばかり。昔はマイルドセブンの名前だったことを思い出しました。
ほとんどが1箱410円。でも、新聞報道などによると、4月からの消費税増税に伴い、1箱当たり20円程度値上げするそうです。個人的にはもっと上げても良いような気もしますが。
記憶に新しいところでは、2010年10月、一箱当たり、一気に100円も値上げとなりました。これは、たばこの値上げ幅としては最高です。
「たばこは、双極性障害に対し、最悪と言っても良いほど忌避の嗜好(しこう)品です」。現に私が理事を務める「NPO法人 ノーチラス会」の講演会(2012年1月)でも、酒とならんで、やってはならないものとのお話がありました。
私はと言うと、新聞記者時代、一日5~6箱吸う、超ヘビースモーカーでした。ワープロをたたいていて、キーボードのたばこのヤニが気持ち悪かったです。
ですが、主治医から、「酒、たばこをやめなければ、診察しませんから、嫌だったら他の病院に行って下さい」といたってクールでした。だいぶ、悩んで、半年をかけ、両方をやめることができたのです!。
つまらない私の話は置いて。北川景子さん。理屈抜きに、個人的にファンですが、実は2011年、タバコ問題首都圏協議会が禁煙に成功した著名人として表彰する運びとなりました。
しかし、北川さんが、「禁煙はまだ途中だから」という理由で受賞を辞退したという経緯があります。
北川さん以外にも、女性芸能人では、竹内結子さん、松嶋菜々子さん、松たか子さんが、ヘビースモーカーであるとされています。
昨今は「禁煙外来」ができ、健康保険の適応となりました。だいたいの目安ですが、8~12週間で12、000円~19、000円の診察料をとられるそうです。
が、一日1箱たばこを吸ったと換算すると、禁煙外来に行く方がたばこ代よりも安価です。
かつては、「たばこを吸っている男の人が素敵」など、女性によってはそう思う方もいらっしゃったようですが、世の中は変りました。
私の友人で、飲食店などで、非喫煙者に何らの断りもなく、たばこを吸い出す人がいますが、これは、明らかにマナー・ルール違反でしょう。そういう人に限って、新宿のゴールデン街をさまようのです。さすがに、私は真似できません。
【ソチ五輪】ノルディックスキー複合個人で、渡部暁斗選手が見事、銀メダル。この種目では日本は20年ぶりのメダルです。ジャンプ・ラージヒルや団体も、ノリにのっているので、期待しましょう。
メダルには惜しくも届かなかったけれども、モーグル女子の上村愛子さんのすべりはメダリスト以上でした。本当に長い間、お疲れさまでした。3月に猪苗代で開催予定のW杯に上村さんが出場するそうなので、私も応援に行きます!