タイトルのようなことがよく言われる。
22日、第85回選抜高校野球(毎日新聞社など主催)が開幕した。
なんといっても、今回、東日本大震災で被害に見舞われた
東北の高校が5校出場したことは予想外だった。
これが夏の甲子園と異なる。
入場行進曲はNHKの復興支援ソング「花は咲く」。
実際、私もアマゾンでCDを購入してみた。
これが、何と言っても歌詞、曲とも素晴らしい。
中村雅俊さん、西田敏行さん、千昌夫さんらが歌ったのだが、
そのほとんどの方を私はインタビューしている。
それは「東北の100人」(無明舎出版)との本になった。
さて、話をセンバツに。
選手宣誓が秀逸だった。
以下、全文。
85回を数えるこの選抜大会は、
全国の多くの人たちに夢や感動を、
時には明日へ生きる力を与えてくれました。
私たち36校の球児たちは今、こうして憧れの甲子園の舞台に立てることを
支えてくれた全ての人たちに感謝し、
先人たちが積み上げてきた85回の歴史に、
新たな一ページを加えます。
そして、たくさんの人たちの絆に支えられつかんだ
この甲子園の舞台で、
最後まで決してあきらめず全力でプレーすることにより、
東北をはじめ全国の困難と試練に立ち向かっている人たちに、
大きな勇気と希望の花を咲かせることをここに誓います。
【鳴門(徳島)】の河野裕斗主将。