インターネット上にパスワードなどを不正入手ための、
「フィッシグサイト」を開設したとして、
熊本県警は不正アクセス禁止法違反容疑で大阪府豊中市の中学3年の男子(14)を、
検挙したと発表した。
同法改正(今年5月施行)で、フィシング行為が処罰対象となったが、
検挙は全国初。近く熊本地検に同法違反容疑で書類送検する。
うちの甥が中学生のころ、同級生がコンピューターウイルスを作り、
自爆してパソコンが壊滅してしまったことを、
この記事を書きながら思った。
今の子供たちは小学生から高校まで、必須単位としてPCの授業がある。
道理で詳しいわけだ。
人間の生活までPCというものは変えた。
この小ブログでもウイルスを使って遠隔操作をしたことで誤認逮捕されたことを触れた。
時代は変わった。
私は、この文明の利器なしには生活ができない。
これに頼りすぎず、うまく付き合っていきたいと思う。