一般サラリーマンでもなく、経営者でもなく、


普通(何が普通かという議論はあるが)とはかけ離れてきたのが、


振り返っての私の人生だ。この模様はこれから出版となる本で触れる。


前置きが長くなってしまって、申し訳ない。


私は月に二、三度の頻度で上京する。


それで、電車に乗っていて、入れ墨をしている若者に目が止まる。


シールのようなものがあると聞くが、どう見ても本物という代物もある。


夏だからということもあって特に目立った。


私が住んでいる場所は人口32万人のまち。


それでも、街中に入れ墨ショップができた。


のぞいてみたら、結構、繁盛しているようだ。


私が通っているスポーツクラブでは入れ墨をしている人は入会できない。


発覚したら、すぐレッドカードを出される。


本人の趣味でやっている分には構わないが、


「子どもは大人の鏡」。自分が親となった時、どう考えるのだろうか。


こういう書き込みをしていているだけで、昔の人間と思われてしまうのがオチ。


アブノーマルのくせして、何を言ってのか?と言われそうなので、自主退場する。


(この項目において・・・)