私のブログにはほぼ固定読者もいて、ありがたいことにメッセージやコメントをくださる。
ぜひ、内容を詳しくと依頼があったので、
先日アップした新聞記者時代の事件に関して述べさせていただく。
だぶるところがあるので、なるべくコンパクトにまとめる。
1987年12月、愛知県豊川市で帰宅途中の日興証券OL(当時20歳)が行方不明になった。
その時、私は豊橋支局に配属されてまだ記者2年生だった。
抜いたり抜かれたりいろいろあった。
で、そのOLは一週間後、失踪現場から約5キロ離れた東名高速のノリ面で遺体で発見された。
死因は絞殺。体液から加害者の血液型はA型と断定された。
偶然というか運もあったのだが、加害者と思われる車両のナンバーが「三河2508」と分かった。
捜査本部にも入っていない情報だったのだが、裏をとり記事化した。
事件は越年したが、私は陸運局で得た該当ナンバーのリストを基に、
一件、一件、しらみつぶしに該当車両を探した。
が、組織力ではかなわない警察が先にこの情報から容疑者を割り出し、逮捕した。
容疑者は喫茶店の店長(当時28歳)。無期懲役となった。
というのがだいたいの顛末だ。
怖いもの知らずだったので、本当に猪突猛進していた。
今同じことをやれと言われてもたぶん無理だと思う。