本題に入る前にひとつ、お話。今日(正確には昨日)の日経。


ヤマダ電機がベスト電機を買収する旨の記事が一面トップでていた。


だいたいであるが、日経を除く一般紙の経済部記者の10倍から20倍、


日経の記者がいるとされる。


だから、今回のようなスクープはとれて当たり前かも知れない。



毎回、震災関連の話題で恐縮だが、こと人の命にかかわる話なので、あえてアップする。


東日本大震災直後の4週間、宮城県内で心不全と肺炎による救急搬送人数が震災前の


同時期より倍増しているのが分かった。


震災関連の元仁となる心不全や肺炎が増加したことを指摘するデータは初めて。


避難生活でのストレスや薬剤不足が原因らしい。


おまけ記事。


福島第一原発事故直後の連絡を巡り、東電と福島県浪江町の言い分が対立しているが、


東電は町に2度目の回答をした。


「社員が出向いた」「せんな事実はない」と平行線に終わった。


まあ、天下の東電さんですから、仕方がないのでしょう。