日米プロ野球でベテランの活躍が相次ぐ。


日本では46歳8カ月4日の中日・山本昌投手が最年長先発勝利を飾ると、


米国ではロッキーズのジェイミー・モイヤー投手が49歳151日で、


大リーグ最年長勝利記録を80年ぶりに更新した。


モイヤー投手は一昨年に左ひじを手術して昨季は登板できず、2年ぶりの復活。


急速は最速127キロで中学生にも及ばないが、巧みな投球術には、


若手速球派にない味がある。


確かに私もテレビで見たが、恐ろしく玉が遅い。


よく言う、打たせて取る、ピッチングだ。制球も良い。


「成長」を手放せない限り、人は青春を生きられる。


とおっしゃるのは、71歳日本史上最年長の五輪出場が確実な法華津寛選手(馬術)。


「今でも少しずつ自分がうまくなっている」ことを挙げていた。


昨日、スポーツクラブに行って、一種、出会いの場になっていることを感じた。


私的に言うと、そういうのは遠い日の花火か(笑)


でも、今の年齢にしかできないことがあるはずで、


一日一日を全力投球でがんばり続けることが、今の自分に課せられた宿命だと思う。


「中年の星」は、まだまだがんばりますよー(笑)