いいねー、の前に、一言。


この前の「怒り心頭」の記事に関してだが、


この相手とは場合によっては、徹底抗戦も辞さずと書いた。


私側からは、「福島の事故の犠牲者が自業自得」との書き込みに際し、


問題発言だと指摘した。なぜかといえば、ほぼ同業者だったからだ。


それで、「どこかの防衛大臣が沖縄に対する問題発言に際し、


同県知事が口がけがれるからコメントしない」との趣旨の書き込みをした。


で、先方は、「人間性に問題がある」と反論してきた。


被災地の住民に対し、許しがたい発言をしたのだから、


普通の感覚で言えば、「言葉足らずでした。すみませんでした」で終わる話だ。


で、先方は、関東では大半が原発被害者を自業自得したのだが、


これは、身近な話を一般論とすりかえている。


私は、月に二、三回、取材のため上京しているが、


先方のような話はあまり聞かないからだ。


で、私としては、ジャーナリズムの末席にいる立場から、しかるべき措置を取る。


それが、弱者を守る、ジャーナリストの使命だと思うからだ。


前置きが長くなってしまった。


とりあえず、ダルビッシュ。うーん、今一つのピッチングだったが、


初登板、初勝利。5失点の内容は、やはり米国のすべりやすいボールのせいかも知れない。


彼はよく、感情を表に出すタイプの投手であるが、


試合後の記者会見の内容を見ると、かなり冷静で、反省すべきところをしっかり把握していた。


5日後にマウンドに立つらしいが、彼は10種類の変化球をもっており、


ストレートの切れが良い。


監督もかなり評価しているようだし、あとはメジャーの雰囲気に早く慣れ、


彼流のピッチングを楽しむ持ち味を出してくれれば、


次も勝ち投手になるだろう。


期待していますよ!!


蛇足ながら、阪神、大勝です!!