自民党内で執行部批判がやまない。

舛添元厚生労働相や河野国際局長に続き、

与謝野元財務相が「普通なら内閣が倒れるような事件が起きているにもかかわらず、

自民党の評価が高まっていないことに、深い反省をしなければならない」と、

谷垣総裁らに苦言を呈しました。

与謝野氏はさらに「民主党と鳩山政権の支持率が下がっているのに、

受け皿としての自民党機能していない」と指摘しています。

これに対して、谷垣総裁は「党内で議論していないことを外に向かって言うのは好ましくない」

と不快感をあらわにしたそうです。

自民党は昨年の衆院選の敗因を「総裁降ろしに代表される党内抗争が、

一体感のない統率能力に欠けていた」と総括した模様です。

それにしても、自民党は与党に反転交戦をしなければならない時期に、

党内でうちわもめしているありさまでは、一層支持をなってしまいまうとableは思います。

こんな状況が続いているようでは、「万年野党」になってしまいますよ。

異体同心で再出発されてはいかではないでしょうか、自民党さん。