ボランティアがしたい。

でも、汗を流すほどの作業は体力面が心配だし、仕事や家庭とのバランスを考えると積極的に活動するのは無理かな・・・ そんな風に考えると、始めるのを躊躇したり、先延ばしにしてしまいますよね。

 

もしも、手軽に始められて、スキルも身について
お互いに感謝しあえるボランティアがあったら、やってみたいかも!?
 

 

●ハンドトリートメントのボランティアってどんなことをするの?
アロマハンドトリートメント(マッサージ)は、震災や事故、職場や家庭との人間関係、大事なプレゼン前、受験、試合などで、緊張したり、怖がったり、不安になっている人の手に直接触れ、「大丈夫ですよ」「安心してください」「私は味方ですよ」というメッセージを手から伝える、優しくて温かい、癒しの療法なんです。

 

コミュニケーションが苦手でも大丈夫!

年齢も関係ありません!!

「手から“やさしさの心”を伝えてみたい」と思う気持ちがあれば、

どなたでも手軽に始められます。

 

 

 

 

●準備するもの
・ 植物油(アロマショップで販売されているものがおすすめ)
・ 精油(3~4種類くらいあればOK!)、

・ タオル、ティッシュ、おしぼりなどです。


●設備
机と椅子があればベストですが、なくても行えます。

 


●施術

肌にオイルを塗って、なでたりさすったりします。
肌に触れることで、相手の方は心が安定して癒されていきます。
 

 

●技術を学ぶ

スクールの1day講座 などでハンドトリートメントの技術を学ぶことで、マッサージスキルが身に付きます。

20代から60代の方まで、さまざまな方が「ハンドトリートメント」の技術を習得されます。

講座時間は5時間程度のスクールが多いようです。 ※1日の講座受講でスキルがしっかり身に付きます。

 

 

楽しい授業♪(ABLC)

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

先日、当スクールで

「AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格対応クラス」が開催されましたので、その授業風景をご紹介します(^^)♪

 

 

① 最初の2時間は、ハンドセラピストとして活動するための

心構えや注意点、手や腕の骨、筋肉などについて学びます。

 

アロマハンドセラピスト講座を受講!

「手」について知識を深めていきます。

 

熱心にハンドトリートメント理論を学ぶ生徒さん達♪

熱心にハンドトリートメント理論を学ぶ生徒さん達♪
 

 

講義の合間には、生徒さんご自身の経験や特技をお聞かせ下さったり、知り得た情報を伝え合ったりと、和気あいあいとした雰囲気で学ばれていました(^^)

みなさん初対面とは思えないくらい打ち解けていらっしゃったのが、印象的でした♪

 

 

② 休憩を挟んで、残り3時間で、

ハンドトリートメントの施術を反復練習しながら技術を身に付けていきます。

 

手に触れると、不思議と恥ずかしさは一瞬で消える!

手に触れると、不思議と恥ずかしさは一瞬で消える!

 

 

力を入れるのは簡単だけど、力を抜くのが意外とむずかしかったり、

指の先の先まで心を込めて施術すると、受けている人の安心感が倍増するのを実感したり・・・ やってみて知る発見があります♪

 

 

③ 授業の後半では、講師から教わった手技に自分なりのアレンジを加えたり、一緒に組んだモデルさんから「こうした方が心地いいかも」といった感想を聞いたり・・・

受講後すぐに活動を始められるように、最終調整をしていきます。

 

個々のスキルに合わせ、丁寧に指導

施術を行う側も楽しい!自然と笑顔がこぼれます。

 

 

「私は覚えるのが遅くて・・・」なんて心配する必要はいりません。

でも、受講後は、身に付けたスキルを忘れないように、

帰ってから自分の手や足、お友達や家族の手を借りて、練習するのがおすすめです☆

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

●ボランティアできる施設について
現在、AEAJ公式サイトで、高齢者施設や心療内科受診者を対象としたボランティアの募集が掲載されています。(2019年4月25日現在)

気になる募集を見つけたら、ぜひ応募してみてくださいね♪


AEAJ公式サイト「ボランティア募集」の詳細はこちら

 

 

●資格がなくてもボランティアを始めることは可能なの?

AEAJ認定のアロマハンドセラピスト資格を取得するには

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格を保有していることが条件となりますが、

資格がなくてもボランティアを始めることは可能です。

 

 

●アロマハンドセラピストを仕事に!
ボランティア活動にとどまらず、ハンドセラピストとして活躍することも可能です。
施術代金の目安は、自分が欲しいと思う時給÷施術時間で割り出します。
 

【初心者の場合】

例)1時間2,000円くらいで働きたい場合、

施術時間が15分なら、2,000円÷4(60分÷15分=4)=500円ですので、

「15分500円」の料金をいただきます。

 

【経験者の場合】

例)1時間6000円以上で計算することが多いです。

施術時間が15分なら、6,000円÷4(60分÷15分=4)=1,500円ですので、

「15分1,500円」の料金をいただきます。

 

※資格を取得しておけば、名刺やショップカードに資格名を表記することもできます!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

自分のため、また周りのひとのために、

「アロマハンドトリートメント」を通して、

豊かで、明るく、輝く未来に・・・♪

 

 

セラピスト自身も癒されて幸せな気分になれる♪

記念に集合写真を一枚♪みなさん笑顔が素敵です!!

 

 

最後に・・・

撮影にご協力いただきました受講生の皆さま、どうもありがとうございました(^^)
帰られてから、「あれ、ここどうだったかな?」「先生に質問したいことがあった!」「資格申請の仕方をもう一度説明してほしい」など、ご質問・ご相談がございましたら、いつでもお気軽にスクールまでご連絡くださいね♪

 

皆さまの今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます!!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

★★[AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格対応クラス]のご案内★★

 

日程: 令和元年 5月16日(木)

時間:13:00~18:00 (5時間)

受講料:15,000円 → 12,000円

     (開校1周年“ありがとう”キャンペーン期間中につき、6月30日まで20%OFF!

持ち物:・ 筆記用具

     ・ AEAJアロマハンドセラピスト公式テキスト

        ※スクールにて購入される場合は、10%OFFにてご購入できます。    

場所 アロマ ビューティ ライフ カレッジ (JR田町駅から徒歩6分)

 


受講後に「履修証明書」を発行いたします。

資格取得にはAEAJ認定アロマアドバイザー資格が必要ですが、資格に関係なく、技術を学ぶことを目的に受講していただくことも可能です。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

お申し込みはこちらから
https://abl-college.jp/#contact
お申込み後、2営業日中に担当者からお申込み内容確認のご連絡を差し上げます。

 

ご不明点、ご質問がございましたらホームページ、または下記お電話にて承っています。

お気軽に、ご相談くださいませ♪

 

 

 

アロマ ビューティ ライフ カレッジ

〒108-0023
東京都港区芝浦3-14-6 バリュー芝浦ビル5F
tel: 03-5484-3481

fax: 03-5484-3484
e-mail   ablc@ps-intl.co.jp
URL    https://abl-college.jp/

Instagram  https://www.instagram.com/ablc_school/?hl=ja