みなさんこんにちは!

イメージコンサルタントのHIROです。

 

 

今日は、風がとっても冷たいですね滝汗

お散歩に行こうと思いましたが、風が強いしあまりにも

寒いので行くのをやめてしまいました汗うさぎ

 

 

さて今日の投稿はニットの選び方について。

選び方によって、キレイめなテイストカジュアルなテイストに

なってきますニコニコ

 

ニットは何枚かお持ちの方が多いと思うので

是非コーディネートによって選んでいただくと

よりオシャレ感がパワーアップすると思いますよ音譜

 

ニットはハイゲージニットローゲージニットという

種類があり、網目の大きさによって

見た目の印象着た時の質感が大きく変わります!

 

では、ハイゲージニットとローゲージニットってはてなマークはてなマーク

 

まず、ハイゲージニットとは

密に編み込まれ、網目が細かく

さらりとした手触りで、なめらかな質感が特徴です。

 

そうすると、洗練されてスマートな印象となるので

キレイめな装いにピッタリになります。

 

 

実際のニットはこんな感じです音譜

 

 

 

続いて、ローゲージニットとは

ざっくりと編み込まれ、網目がわかりやすく

凸凹した手触りで、ボリューム感が特徴です。

 

温かみのある風合いとなり

カジュアルな装いがピッタリになります。

 

実際はこんな感じ音譜音譜

 

 

 

是非意識してニットをチョイスしてみてください音譜

オシャレ度がアップすること間違いなしですビックリマーク

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございましたお願い