ベアブリックシリーズ34 ノーマル開封結果 | absolのブログ

absolのブログ

できるだけ頑張ってみる♪

ガンバルンバ~~♪♪

壁|・ω・)ノシ

はい、この時期のブログ更新といえば、


・・・・・・


・・・


クマですよ~♪


矢印

(開封時左が手前方向)


毎年6月12月は、

ベアブリックシリーズの発売時期


はい皆さんもう覚えましたね?


6月12月は、

『衣替え』と『ベアブリック』


まぁ、発売されたからといって、

開封記事が更新されるとは限りませんし、

春と秋に衣替えもしますがね?w


いつもながら自由きままな更新ペース、

そして記事内容のァブですん♪






今回カートンを開けてみると、

なぜか全ての箱が逆向き(↑画像参照)になっていて、

なんとなく妖しい香りがしましたが、


多少のカード折れがあったくらいで、

他の欠損や入れ違いなども無く、

混入率もだいたい表記通り。


今回、どのカートンもそういう仕様なのかしら?

と、そうそうに邪推をしてもしょうがないので、

いつものように始めまーす♪



ベアブリックシリーズ34

2017.06 発売 \450(税込\486)



あと、更新しといてナンですが、

体調が悪い為、いつもの長ったらしい解説なども省略


え?そのほうが良い?


・・・でしょうねっ!w



BASIC

公開混入率:14.58%

実混入個数:14/96(14.58%)


矢印



あれ~?シルバーボデーのベーシックって前に...

って、ああ、シリーズ30の走るヤツだww


やっぱりギミック無しでもメタリック風はかっこイイ!


なお、付属のカード裏情報によると、

モチーフはアルミケースだそうです♪


そういえば公式HPのカード裏詳細に、

英語バージョンがあるけど、これっていつからだっけ?w


BE@RBRICK公式HP


JELLYBEAN

公開混入率:8.33%

実混入個数:8/96(8.33%)


矢印



今回のジェリービーンは『わたがし』

とうとう光りモノ系ではなくなってしまいましたが、

このパール風の色合いのせいか、


『わたがし』というより砂糖菓子っぽいけど、

これはこれで好きかも?w


モチーフは原宿の某有名綿菓子


PATTERN-Chemical brothers-

公開混入率:6.25%

実混入個数:6/96(6.25%)


矢印



人気テクノ系ミュージシャン、

“ケミカルブラザーズ”とのコラボ、


2015年に発表されたアルバム、

『Born In The Echoes』のアルバムジャケットから。


FRAG-ポルトガル-

公開混入率:7.29%

実混入個数:7/96(7.29%)


矢印



今回のフラッグは『ポルトガル』

本来の国旗では緑と赤の割合が4:6くらいですが、

本体のカラーリングは半々に。


国旗の意味として、緑は誠実と希望を、

赤は革命の勝利を表すとされている。


カード裏にはポルトガル人の国民性、

“時間にルーズ”というのが冗談交じりに伝えられている。

沖縄の“うちなータイム”みたいなモンかw

HORROR-PHANTOM of the PARADIS-

公開混入率:6.25%

実混入個数:6/96(6.25%)


矢印


映画“PHANTOM of the PARADIS”とのコラボ、

タイトルからして


「ん?」


となるが、『オペラ座の怪人』や『ファウスト』などを元にした

ロックンロールミュージカルだそうで、


後に『キャリー』『スカーフェイス』や『アンタッチャブル』、

『ミッション・インポッシブル』等々、

名作の数々を撮る『ブライアン・デ・パルマ』監督作品だとか。


SF-ミニオンズ-

公開混入率:9.37%

実混入個数:9/96(9.37%)


矢印


こちらは言わずと知れた3Dアニメ、

『ミニオンズ』とのコラボ♪


知ってるよね?ミニオンズ


ほら、あの~アレだよ、

その~、ほら!


ミニオンズ!


・・・って、何する人?

え?だってこれ可愛いの?w

 

まぁSFテーマだから可愛くなくてもイイんだけど、
甥っ子姪っ子行きだなwww

ANIMAL-REN & STIMPY-

公開混入率:6.25%

実混入個数:6/96(6.25%)


矢印


アニマルもコラボで、


『REN & STINP・・・』


・・・あれ?

これ前にもコラボしてなかった?


あ、ほらほら!これ!


ベアブリック シリーズ18


という事は次のコレも・・・?


裏ANIMAL-REN & STIMPY-

公開混入率:6.25%

実混入個数:6/96(6.25%)


矢印



はいこちらも以前のシリーズ18

ホラーテーマでコラボしていましたね♪


なぜシリーズが変わるとテーマが変わるのかw


そして以前はレン(表アニマル:設定ではチワワ)と、

スティンピー(裏アニマル:設定ではネコ)表裏逆


さらにレンがショートレッグで、

スティンピーがショートアーム&レッグだったのが、

今回はノーマル仕様に。


“謎が謎を呼ぶミステリー”って、

ベアブリックの決まり文句だっけ?w

CUTE-コップのフチ子さん-

公開混入率:7.29%

実混入個数:7/96(7.29%)


矢印


フチ子さん可愛いよフチ子さん


このマットっぽい塗装といい微妙に下がった眉といい、

最近いろんなフチキャラが出てますが、

やはり本家本元、


さすが“コップのフチに舞い降りた天使”

HERO-文春くん-

公開混入率:6.25%

実混入個数:6/96(6.25%)

矢印



【センテンス・スプリング】

 

【文春砲】


などで有名?な、

週刊文春の記者“文春くん”


雑誌のほうは『ぶんしゅん』ですが、

彼は『ふみはるくん』だそうです。


ツイッター、フォローなう

文春くん

ARTIST-永野-

公開混入率:4.17%

実混入個数:4/96(4.17%)


矢印



ハイテンションリズムネタ、

とでもいいましょうか。


実際のネタはもっと奥深いのかもしれませんが、

ハイテンション系では「サンシャイン池崎」に分があるのかな?

この人のゴッホネタ以外見たことないやw


あと様々なトコで言われてますが、

ベアブリックだけなぜ可愛い?w

ARTIST-初代タイガーマスク-

公開混入率:2.08%

実混入個数:2/96(2.08%)


矢印


今回2人目のアーティストは


“初代タイガーマスク”


ただ、これって「佐山聡」のほう?

それとも「梶原一騎原作」のほう?


でもカード裏に『REAL JAPAN』ってあるから、

やっぱプロレスラーのほうだよね♪


大好きでした『空中殺法』


♬白い~マットの~ジャ~ング~ル~に~♬

(↑これは違うほうです)

ARTIST-イヌハリゴン/照紗-

公開混入率:2.08%

実混入個数:2/96(2.08%)


矢印



今回3つ目のアーティスト枠は、

アートディレクター、グラフィックデザイナー、イラストレーターと、

様々な分野で活躍する『照紗』の生み出した郷土玩具怪獣


“イヌハリゴン”


なにかとシリーズでコラボ中の、

怪獣ソフビ系のひとつでしょうか?


最近気になってガチャガチャなども探してみますが、

滅多に見かけないしあっても売り切れてます。



以上がシリーズ34のノーマルと言われる、

箱などに表記されている(公式発表されている)クマですが、


以前にもありましたが、

今回も裏テーマの公式発表があり、

最近このテの発表が増えて何が困るって、


相変わらずの


ブリスターボードへの収納ですw


矢印


いつもならベーシックの@マーク、JB、パターン、

フラッグ、ホラー、SF、アニマル、キュート、

アーティストの9種類がイイ感じで飾れてたのに、


シリーズ20ではベーシックが入らなくなり、

(動くギミックの為)

最近はアーティストすら飾れません。

(数が多い為w)



ま、しょうがないかwww



さて、この後は恒例の“シークレット編”へ続きます♪w






ァブの独り言:


はぁーーっ!


ベアブリックとモンハンがコラボしないかなぁ?


赤いペイントに鱗柄とかでレウス、


緑のペイントに鱗柄でレイアとか、


色々色替え柄替えで


スタンダードなモンスターだけでも表現したりとか、


出たら絶対買うのになぁーwww